昨年の話ですが・・・
スーパーでの買い物中、
男性から肉じゃがの作り方を
質問されている店員さんが居ました。
会話を聞いていてハッとしたのですが、
この辺り (静岡県)は、
肉じゃがに豚肉を使用するのですね。
りんは母が倒れて、
いきなり実家で食事を作る事になったので、
当たり前の様に牛肉で作っていました。
あと、
すき焼きも関西と関東とでは
作り方が違いますよね。
関西はお肉を焼いて、
砂糖と醤油で味付けしますが、
こちらは割り下で煮る感じです。
そう言えば、
以前、香川県出身の知人と、
すき焼きを作る事になり、
「大根買っといて」
と、言われた事があります。
彼の実家では、
湯がいた大根を入れるそうです。
彼以外、
大根入りのすき焼きは初体験でしたが、
皆で美味しく頂きました。
ついでに言うと、
桜餅も、関西と関東とでは、
材料も見た目も違いますよね。
どれも、
それぞれの美味しさがありますが、
りんはやっぱり
関西風のものの方が好きです。
要は、食べ慣れたものが
一番っていう事でしょうか。