5月5日。子供の日ですね。
ウチの甥っ子一家も『海賊戦隊ゴーカイジャーショー』を観に行っております。
下のチビは生後3ヶ月なので、何のこっちゃわからへんのでしょうが、
見た事も無い形態のカラフルな生き物が俊敏に動きまわる様子に
興味を示してくれると良いなぁ・・・と思っております。
さて、そんな子供の日とは全く無関係なネタですが・・・
抗がん剤治療を始めてから血糖値がガ~ンと上がって
自分で注射を打つ事になりましたが、これがその関連グッズ。
りんが打ってるのは『ビクトーザ』
これは血糖値の測定キット
で、またまたこんなのつけてます。『自己管理ノート』。
毎朝1回測定し、血糖値を手帳に記入しているので、
今のところ注射の打ち忘れはありません。
りんは薬がすぐ効く体質なので、
このビクトーザもちゃんと効果が上がってます。
抗がん剤投与後1ヶ月で血糖値が更に上昇した為、
ビクトーザの投与量を一気に0.9mgに。
すぐに血糖値が安定しました。
しっかし、抗がん剤の副作用で少し動かしにくくなった手では、
なかなか注射を打つのも一苦労デス。
こういう日常的な不自由は、
なった事のある人じゃないとわからないっていう世界です。
不自由になってつくづく人間の体ってスゴイなぁ~って、
無駄なパーツというか、機能というか、
そういう無駄って無いんやな~ってイッパイイッパイ感じます…。
歩く、座る、食べる。普通に出来ている事が、
いかに有り難いか、幸せな事なのかって
感謝しなければならないですね。
病気になって得た事。沢山あります。その事にもまた感謝デス。
それでは、昨日に引き続き、母の所に洗濯物を届けに行って参ります。