化学治療が始まってから、一気に上がった『血糖値』。
そしてもう1つ上がったものが『血圧』。
病院に行く度に、体重と血圧を測定していたけれど、
化学治療が始まって3ヶ月を過ぎた頃から、上の血圧が160~180に急上昇。
「高っ!」と密かに思っていたりんですが、
「血圧160なんてアカンやん。今から循環器科行って」と主治医にバレて循環器科へ…
心電図・レントゲン・肺活量の検査をし、結果を聞きに再び循環器科へ。
結果、器質的には問題ナシ。
化学治療のストレスで急に血圧が上がったとの診断でした。
「そんなボヤッとした原因でいいんか?」と思いましたが、
器質的に問題が無い以上、患者が納得しそうなそれっぽい事を言ったのでしょう。
そして次の日から、朝晩血圧を測定し、手帳に記入。
今まで一度も高血圧なんて言われた事が無いのに、
いきなりの『高血圧管理手帳』って違和感ありまくりデス。
でも、ちゃんと毎日つけてますよ『高血圧管理手帳』。
じゃまくさがりの割に変に生真面目な面がありますから。
忘れずちゃんとつけてます。