プロポをやって得たもの(2014A団地建替え その2) | wo-maw にっき

wo-maw にっき

1級建築士合格しました!
仕事も子育てもそれなりに!?

なるようになるときはなるようになる!
ならないときはならない!
でもやるときはやる!!です!!!

プロポA<団地(建替え)
木造平屋新築。外構含む。若い人を住まわせたい。

得たもの。
自分の忘備録 
今回は、~その2 ソフト(計画)編【1】~

はじめに入賞作品について、疑問点というか文句(?)を
投げかけるような発言になってしまうことをご了承ください。
文句タラタラで、往生際が悪いです・・・
ただの愚痴になってしまいました。( ̄ー ̄;

えー、まず、チームの主軸の人も全く同じように考えていた
優秀賞に輝いた提案の
『絶対にイヤ!』と私が
いった部分ですが・・。

「人と人との関係をつくる縁側」というテーマでした。
縁側から気軽に交流が生まれる』ということでしょうか。
 実際は、縁側ではなく、濡縁のようですけどね ^^;







私は、大反対でした!
なぜって??濡縁に洗濯物を干せないからです。
濡縁の目の前が共用通路なんです。プライベートな
前庭があるわけもなく、自分の家用のスペースが
それほどあるわけでもなく、
目の前が共用通路や小さな共用集いスペース。
濡縁に干されれば、どうどうと、
下着を見ることができて、触ることもでき、
盗むことだってできます。

布団だって共用通路目の前に干せって??
「若い人を住まわせたい」んです。
年頃の女の人が共用通路目の前の濡縁で洗濯物を干せますか?
近頃は花粉症などで外には干さないかもしれませんが、
じゃあ室内干しの配慮はされているのですか?です。
洗濯機は乾燥付ドラムにすればいいじゃん!
って言わないでね、それも有りですが (ーー;)
「開放的」「交流促進」「避難時にすぐ外に出られて
逃げやすい」が売りになった提案のようなんですよね。
建物四辺開放性あって、そのうち2辺L字の
端から端まで全部が濡縁。
それはそれでいいなぁと思うのですけどね・・・^^;
その濡縁ほぼ全てが共用部(若しくは隣家に
接するような距離)に面して
ってところが・・・
この提案の『売り
なんでしょうが、私にとっては、
絶対反対!部分なんですよね・・ハハ・・^^;

かといって、濡縁を縁側にして「ガラスの建具」を設ければ、
台風対策はどうなんでしょう?すぐそこ海なんですよ。
風とかスゴイ。と地元のおじいさん言ってました。
確かに雨戸はついてました。近所まわりの家には。
その他の入賞者の中でも、平屋なのに5メートルくらいはありそうな
正面間口全面ガラス張り
の案
がありましたが、それも
台風のこと考えてるのかなー。と疑問。あのパースでは
シャッターがある雰囲気はとてもない。強化ガラスとかで
なんとかなるんでしょうか?・・
(無知ですみません・・・
 田舎で雨戸育ちには心の問題として怖い・・
 マイホームは少し密集しているので設けてないですが・・笑)
あの環境ならへんなもの飛んできてもおかしくなく、
怖いんですけど!? ( ̄ー ̄;

まあ、優秀賞も一部をブラインドなど設けた
サンルームみたいにして、囲ってしまえば
なんとか許せるかもしれませんが折角の『売り』が
泣きますね ^^; 
設計者からすれば、この端から端まで共用面に面した
濡縁こそが、譲れない部分のような感じを受けますし。。。
まあ、ロフトを普段使いできる勾配階段や螺旋階段にして
そのロフトに「干す」って手もありますけどね。

試験じゃないけど、「通風」と同時に「防犯」にも配慮
されてればいかとも思いますが・・・。共働きも多いでしょうから。
前住んでいたアパート(1階)は、目の前が共有駐車場だったので、
洗濯物を室内干ししてたら、カビ部屋になってしまいました(泣)

そもそもの問題として、居住空間と共有空間の境目がない。
自分の居住空間のすぐ外が「共用空間」って落ち着かないよなー。
って思うの私だけ?
かな・・・^^;
…それともそれを求められている時代、
いや、今回の課題だったなのかしら??

・・・ちーーーん・・・ ( ̄ー ̄;


         ・・・続く・・・(え?まだ愚痴続くの?顔に縦線