中国語しか | camouflage

camouflage

いつもの通り




これを中国で食べた

旅行行く場所が、偏っている

ヤマトホテルのボーイさんは英語喋れないと、言った

何!?
無理矢理、中国語しか、ダメか?

途方に暮れた

中国語、喋れないぞ?
俺は

で、撫順に行くバス停、何で分かったんだろう?

恐らく筆談だろうが、バス停がとんでもない場所にあった
筆談で多分聞いたはず

日本であらかじめノート持って行ったのは、正解だった
マジックも買っていたのだ
ダイソーで中国語会話、買ったのも良かった

だから、大連へのチケット、早めに購入しといたんだ
当日買いはじゃ、間に合わない
売り切れる
3日前ぐらいに買った
だから、撫順行く鉄道チケット、当日買いは遅く、バス停を聞いたのだ

無理矢理いつも済ませたが
強引に進めた方が良い時もある

ダイソーの中国語会話集は大変役に立った
何が幸いするか分からない

あの街で、英語使える人には1人しか出会わなかった
大学生の男子以外

スペイン語圏はやだなあ
破裂音とか無理だ

まあ、この辺の国地域でおしまいかな
中華台北が良いかも知れないな、あとは

弟は北京行った事あるが、万里長城まで50kmタクシーで行ったらしい

飯もメニュー見て、右手で示したらしい

何て適当な