
佐賀の県鳥、カササギ
天然記念物だ
もともと、佐賀平野と韓国にしかいない鳥だが、渡り鳥じゃないんで、朝鮮から連れてこられてる、と言われている
多分、秀吉の頃に
佐賀は半島の人と何かしら仲良くなりたい、という気持が強いのか、韓国に嫌に協力的だ
観光で呼び、日本式のおもてなしをしようと、躍起だ
カササギは結構いる
うちの近くにも多い
九州各地に韓国式のトレッキングコースが出来、佐賀は最多だ
武雄市のが一番人気だと聞いた
帰ってきたら、武雄温泉にでも入って頂ければ
佐賀はちょっと異質だと感じている
ちょっと佐賀県のホテル旅館業の人々のために、よろしくお願い致します