マーガレットホテル476 | camouflage

camouflage

いつもの通り

ヨンソクはコンプレックスの塊な男だった
しかし、福岡国際マラソンで優勝し、世陸でも並んでゴールインし秀俊と同時金メダル
コウォンにも余裕を持って接する事が出来るようになってきた

ヨンソクとチェファはカロスキルの喫茶店で話をしていた

結局、秀俊先輩、最初世界陸上行かない予定だったんだよね
まあ、途中で思いを翻して釜山大会に出たんだけど…

で、俺と並んでゴールインした
出て良かったよな
アジア大会にも出る気満々だ
やる気出してアジア大会に出る気になってくれた
新開も疲れてたけど、良くやる気取り戻してくれたな、アジア大会狙いなんだけど
聡はもう福岡国際出なくてもアジア大会出場出来る成績なんだけど、毎月走るマラソンで段々やる気出てきたね

コウォンは既に内定通知貰えたの
だから今、のんびりしてるけど
準備はしとかないとね

新開は鏡ちゃんと遊びたかったのはあるし、聡は彩菜ちゃんがいたから
で、アジア大会だと
あの2人が代表なったら…、な

聡はベルリンマラソン、シカゴマラソンで、自己が持つ世界記録打破へ向かって走ってくるだろうが、行けるかなあ

聡先輩はどうかな、まだ行けるかも…

まあ、聡はやるだろうな
俺もいつかベルリンかシカゴ、走りたいけどね
韓国の意地で走れてるような気もするしな

だから、表彰台の高い場所に行けたの
良くやったよ、良く最後まで粘ったね
好きな人がいたら、力が強くなるタイプだね

ヨンソクはコウォンと色々話をしていた
この日は、次に江南大路の方へ行き、あとは歩いて行った


翌々日、聡は馬山マラソンを走っていた
韓国のランナー3人がペーサーだった
聡は少しペーサーに、ここはこうした方がいいよ、とか韓国語で話しながら教えていた
ペーサーたちにコツを教えたら、少し覚えたようだった
結局1人が最長30kmまでもったので、予定通りに、最後は何も言わなかった
ペーサーは良く粘った

30kmから、さすがに一気に行って、聡は優勝した
レース後、ペーサーたちが礼を言ったら、今度はいつか一緒にレースで走ろうと励まし、マラソンでの再会を願った

彼らは聡をひょんと言った

いいよ、当たり前だから

聡は照れてしまった
今度は馬山を離れて、彩菜と巨済の方に行く予定だ
監督は前日に馬山入りして、昨日から聡が好調を維持してるのを見て、安心した
ぎりぎりまで、韓国にいて次はベルリンか?と尋ねた

出来ることなら、そうしたいです

と、聡は言った

監督は翌日まで馬山にいて、一緒に朝ご飯を取り、釜山金海空港で離れた
聡と彩菜は巨済のホテルに向かってバスに乗った



秀俊とチェファは雪岳山のピソンデという涼しくて滝がある場所まで来ていた
周りも割と人が多い場所なので、しばらく記念自撮りなどをしながら、楽しんでいた
そして、再び入口まで行き、次はロープウェイであるピーク近くへ行った

雪岳山って気に入ったなあ

良い場所でしょ、秀俊

ああ、ここは良いね
作者、お気に入りなのは、分かるよ、チェファ

だから、来たのよ

2人はしばらく休んだ
そして、再び歩いて、あるピークに着いた

ここからの眺め、良いなあ

作者、だから江原道、捨てれないのよ

あ、ああ…
よほど素敵な思い出なんだな…

2人はぎりぎりの時刻まで話をし、再びロープウェイに乗って帰ってきた