国際関係の事は全く触れないので出してみた
いや、あまり興味がないので
たまには読んでみようと思い
SBIサーチナ
トップ
http://m.searchina.ne.jp/img/go-up.png
http://feed.searchina.net/newdotnet.gif
日本車が米国で高い人気! 中国では欧米車の方が人気なのに・・・=中国メディア
2015-07-20 14:00 http://m.searchina.ne.jp/img/sp_header_logo.png
http://m.searchina.ne.jp/news/%3Cimg%20src=%22./business_0720_010.jpg%22%20width=%22284%22%20height=%22300%22%20boder=%221%22%20vspace=%2210%22%20hspace=%2210%22/%3E
中国メディアの捜狐は14日、米国の自動車市場は極めて開放的な市場であると同時に長い歴史を持つと指摘し、「日本車はなぜ成熟した市場である米国で高い人気を得ているのだろうか」と論じる記事を掲載した。
記事は、米国の自動車市場が中国に次いで世界第2位の規模であることを指摘しつつ、米国で人気の高い自動車メーカーは「中国国内で人気のある欧米系ではなく、日系車である」と指摘。米国の自動車情報サイトが発表しているデータを引用し、ピックアップトラックを除けば販売台数の上位は日系車が占めていることからも「人気の高さが分かる」と論じた。
さらに、米国は国土が広く、地域によって売れ行きの良い車種には違いがあるとしながらも、「新車販売台数がもっとも多いカリフォルニア州において、日系車の人気は高い」と伝えた。
続けて記事は、日本車が米国で高い評価を得ている背景について、「米国人の使用環境に適していることが理由」と主張し、燃費が良いうえに乗り心地が快適で、メンテナンスが容易で信頼性も高いと指摘した。
また、日本車は高い信頼性のほかに、「広い車内空間」という強みもあるとしたほか、欧米系の自動車メーカーが「運転性能」を重視する傾向にあるのに対し、日本車は長距離の運転にも適した快適性や、利用者のことを考えた車内の配置が優れていると論じた。(編集担当:村山健二)(写真は捜狐の14日付報道の画面キャプチャ)
【関連記事・情報】
・日系車の「若者向け戦略」が奏功・・・市場減速も、シェア拡大に中国メディア称賛
・日本では「軽自動車」が大成功! 国民が求める商品は強い!!
・日本人の交通マナーを羨望する中国人・・・「あんな風に暮らせたら楽しいだろうなぁ」
・軽自動車が多い日本・・・自動車に見る日中の違い
・売れる日系車、売れぬ韓国車・・・中国自動車市場で明暗
http://m.searchina.ne.jp/img/sendmail.png
http://feed.searchina.net/newdotnet.gif
その他の関連記事
注目経済中国株社会一覧
Copyright © 1998-2014 Copyright© Morningstar Japan K.K All Rights Reserved.
Close