母には休んで頂き、バスで球場へ向かった
僕は巨人があまり好きではなく、ヤクルトを見に球場へ向かった
佐賀県営は二万人入るのかな?
ヤクルト側の席が空いてないかなあ、とぶっつけで窓口に行ったら、席が取れた
おお、まさか取れるなんて…
コンビニへ行き、食糧を仕入れに行った
そして、ヤクルトが好き、つってんのに、巨人のパンフレットや旗を貰った
3塁側はガラガラだった
楽に座れた
しかし、周りは野球が、好きな人々でだいぶ助かった
先発が館山と内海という超儲けものの試合、当時ヤクルトには五十嵐もいたし、こんな場所で、見て良いんかよ、って試合
ヤクルトが先に点を取り、館山と内海の投げ合いのスリリングな1点を争う試合
周りの野球好きが、上手いタイミングで解説してくれる
何て楽な席を用意してもらったんだろうって僥倖に感謝した
で、ヤクルトが確か、2対1で勝ってる途中、最終バスに間に合わせないといけない所で館山が7回で降りて8回裏から五十嵐に交代するとこで球場を出た
五十嵐、林昌勇が抑えると信じて
バスは、球場近くにいたが、試合終了まで発車しないと聴いてガックリした
そういや、何か大歓声が聞こえたのだが、五十嵐が逆転ツーランを喰らったらしかった
おいおい…
やられた
と、思ったが、巨人が続く9回表を0点で抑え逆転勝ちしたようだ
で、バスは満員になった
そして佐賀駅に向かった
館山が、上手く抑えたな…
と自分に言い聞かせて、また翌日から介護の毎日になる
束の間のバカンスだった

で、何で佐賀でやったんだろうか?
館山は冷静な投球を続けていた
内海も調子良さげ、でかなり得をした感じだった