
聡は、去年出した5区の区間記録には及ばないが、強烈な暴風雪の中を力強く飛ばしていた
聡、こらえろ!
あと少しで芦ノ湯温泉付近の最高点だ
綾奈も見てるぞ
一旦苦しくってもなった聡だが、その声を聞き、また飛ばす
きつい坂はもう少し
後は下るだけだ
聡は懸命に腕を振って走る
また、突風に襲われるが、懸命に走る
聡く~ん!
あ、いずみさんが…
芦ノ湯にギョンヨンといずみがいた
あれ?姉さんたち、宮ノ下にもいたよね?
粘れ、聡!
あと5kmだ
強風にさらされてるギョンヨンも聡に声を掛ける
ギョンヨンさん、いずみさん!頑張ります!
聡、粘るんだぞ!
もう少しで下りだ!
はい!頑張ります!
芦ノ湯温泉前から一旦坂を下り、また登れば、国道1号最高点だ
最後の登りだよ!聡
綾奈も叫んだ
聡も坂を登り切り、最高点に達した
これから、しばらく下り坂だ
聡はギアチェンジして、下り始めた
ギョンヨンといずみは、あとから来た、収容者用のバスに乗った
うわあ、暖かい!
別世界だなバスの中は…
あそこで応援してたんですか?
危ないですよ、吹きっさらしなんですから
バスの運転手さんは優しく声をかけた
さあ!三ツ境は、いよいよ下りにかかりました
まだ風は吹いてますが、大丈夫!三ツ境くんなら行けます
第1中継車のアナウンサーと、瀬古さんはホカロンを3つずつして、実況と解説をしている
聡が下りに入ったら、ペースが上がるので第1中継車もスピードを上げる
うわあ、一面の雪景色ですよ
第1中継車の寒暖計はマイナス5℃を指している
三ツ境、早い早い、飛ばしてますよ
中継車、抜かれそうですね、あ
本当に抜かれてしまいましたあっ!
聡は中継車を抜いてしまった
あららら、ちょっと待って下さいね
ついでに綾奈が乗ってる監督車にも抜かれた
急遽、第2中継車の画像に切り替わってしまった
聡、残り1kmだ!頑張れ!
監督は身を乗り出して応援している
聡、あとは普通に走れば大丈夫よ!
綾奈は、助手席から身をやはり乗り出していた
残り、700、600、500m
20秒ずつ走ると着実に距離が100mずつ少なくなっていく
そして残り150m地点で右折する
100、50、30m
青山学院は、今年も往路優勝した

夜遅く、聡と綾奈はゆっくり誰もいない風呂に入っていた
懇意にしてもらってる、芦ノ湖近くの旅館だ
ここは、24時間かけ流しの風呂に入れる
ああ、大学生活が終わったような気になるな
まだ後期試験があるよ
私、1科目だけだけど
俺、卒論で終わったよ
何もなくなった
春にマラソン走るのに、備えないと
結局、びわ湖マラソン走るの?
青山学院の上下着てな
大出監督も一番ガ瀬監督も、3月一杯は学生だからと
日本はそうなんだよね
ギョンヨンおっぱが言ってた
韓国は3月から新学期、新年度始まるって
そうなのか?
初めて知ったよ
しかし、ひどい状況だったな、風呂、気持ち良い
41℃なんだけどね、温泉の温度
出たくないなあ、私も
今日はゆっくりつかっていよう
うん、そうしましょ
H出来ないぐらい、バテた
あはは!
相当参ったね
二人は午前1時半まで湯船でゆっくりしていた