艶子と千代栗という2匹
急に寒くなりやがって
20℃とか行ってて、突然
お気に入りのパーカーが出てきた
何でこんな所にあるんだろう、と思い、少し汚れていたから洗濯
ソウルで買ったジャンパーも見つけた
同じく、何でこんな場所に?
という感じで
あれも結構暖かいんだよね
今は気楽な位置にいる
正直、のんびりしている
別府なんか行ったりしてるもん
年末の忙しい時期に
杉の井ホテル大露天風呂は、泊まらないと入れないのかな?
立ち寄りじゃダメかな
皆と海を見たい
朝日を
これまで決まったとこにばかり行ってたので、たまには別の場所にも行かないと
しかし、別府は凄いね
鉄輪とかあちこちから湯気が見れるし
竜巻の、韓国のおじさんおばさんは、面白かった
自分と違う文化の人と会うと楽しい
多分白人とも
山で会えば、警戒心を解くため、必ずこんにちは、って挨拶するし
登って来てるから、譲れば、ありがとうって言ってくれる
微笑んで
多分、こういう所が起点になるのかも知れない
九州で一番登山客多い山に行くと、白人がいたので、野球の話とかした
俺ら2人しかいなかったんで、話しかけてみたら結構
韓国の人のために、ある場所で話したりしてたら、結構盛り上がった
日本にいるから、上手くなれると、少しでも、良いかなと日本語で話した
白人宣教師と30分話していた事もあるが、この国の言葉を出来るだけ使って頂いた
英単語はあの時は分かっていたので話に困らなかったけど
交流というのはこんな感じかな、と感じた

代わりに旅行する時は、そこの言語で話すようにしている
しかし、中国語は全くダメだった
ハガキ買うのに20分かかるし
若者には英語で話すしかなかった
中国語、向いてないかな
勉強し直すか