日曜日朝のドライブ、23区内は狙い目 | camouflage

camouflage

いつもの通り




人の車を借りて、日曜日に市川から、明治神宮まで一人ドライブした

日曜はこんなに車がなくて、湾岸の357号から、あっという間に歌舞伎座前に着き、途中で甲州街道に入り、青山通りに入った
大学正門まで40分で着いた

感じたこと
案外東京23は広くないと言うこと
信号や渋滞により、止まって前に進まないがそれで、騙されていること

福岡市内ぐらいの広さしかないのでは、と驚いた
甲州街道に行って、高尾まで行ってみようかな、とも思った
軽いハイキングでもしようかと

帰ってきたら、彼は起きていて、すまんちょっと大学正門まで行ったと言い、その後はバッティングセンターへ行った

目は絶好調でストレートとスライダがランダムに出るようにして、打っていた
スライダが上手く当たっていたな
反射神経と目の神経だけ発達しとるので、生きてるようなもんで

今は無理だろうな
ストレートなら140キロまでは、打っていたが

北九州の三萩野という街に300キロ近い球が出てくるバッティングセンターがあるようだが
新庄選手は目が慣れたら、打てるようになっていた