俺の目は節穴 | camouflage

camouflage

いつもの通り

去年はかいまく前、リヴァプールとカーディフを応援しようと決めた
リヴァプールは、大接戦の末2位に入り込んでCL出場を決めたが

対するカーディフは何かいざこざが起きていて、マレーシア人オーナーに批判が出てきた
勝手にチームカラーを変えて、赤にしたり、プレミアの伝統を知らない、
とかゴタゴタが始まり出して


何か最後まで批判は止まず、降格した
まだプレミアは見始めて、今年3年目かな俺
色々あるんだなあ、って、ベンがfootに出る時に聞き、ようやく分かった
日本は、日本国内のオーナーじゃないといけないんだろうな
何か金がない地元なので、Tカップエアライン辺りのスポンサーになって貰うとかダメなのか例えば
いや、佐賀空港などに飛んできてくれてるんで、韓国選手も大健闘してくれるので
10番の韓国選手は凄いぞ
彼がずーっといてくれたら、11番日本選手とか今日は終了間際の5分で2点取って逆転勝ちしたらしい

いや、これ以上は言わない

カーディフは昨季ゴタゴタが絶えなかったようだ最後まで
色々サッカー発祥の国、チームカラーを変えたら、こうなってしまうのかと、勉強した
鹿島アントラーズが黄色がチームカラーになったら、とんでもない事になりかねない
エスパルスが黄緑にチームカラーを変えても色々な事が起きるかも知れない

そう考えると難しい

去年かな、ベンと西岡さんが話していて、西岡さんがあんまりサッカーの話に、政治の話入れない方がいいよ、みたく言ったが、イングランドとか他の国は色々話してるのかも知れないなあ
スポーツと政治は併せて考えないのは日本だけじゃないだろうかと、何か思ったりした
日本人は非常に嫌うので
難しいだろうな
彼はその後入れなくなった
すぐに修正した

チェザーレが何言ってんのか、さっぱり分からない
西岡さんが懸命にフォローしてるが
あの曜日だけは見ない
ベンの話は面白く、ためになるが