旅先とかでは、必ずそこの名産とかを食べるのだが、唯一ラーメン屋さんに一緒に行った時、秋月ラーメンを食べて、気にいった
母さんがラーメンを食べる姿を、生まれて初めて見た

母さん、まだやってるぞ、秋月ラーメン
早く完治させてくれ
多分雰囲気が好きなんだろう
土蔵というのが
秋月ラーメンは母さんを待っている
早く家に帰ってきてね

なるべく桜の季節と紅葉の季節、避けて行く
5年経ったとしても秋月は秋月だった
佐賀にはうちは親戚がいない
筑豊にはやたら多い、小倉南の方にも2軒ほど
あとは長崎の川棚とか
今、自分が把握してるのは
希典と平八郎という名前を付けられたおじいさんたちがいるらしい
随分、名前で苦労したらしいが
当たり前か
付けりゃいいってもんじゃないよね