呼子でイカを堪能した後、名護屋城趾にバスは進んで行き、駐車場に止まった
え?城跡見るの?秀吉の
秀俊が思わず言うと、ギョンヨンさんが
僕が監督に頼んで置いたんです
将来こんな戰を起こしちゃいけないのを確認して欲しかったから
ついでに九州オルレのコースもあるから、少し歩いて貰いたくて
それは、良いんだけど…、しかし…
赤水コーチもまさかこっち側に向かうとは思ってなかった
さっき伊達政宗陣跡ってバス停あったな
と、聡が思わず口にしてしまい、慌てて口を手で塞いだ
全国130もの大名の陣跡があるらしい
本当は道の駅から歩くんだが
俺も幾ら何でも、どうかなって思い
一番ヶ瀬監督も言った
ハングルで途中の標識に書いてあったろ
旅行客も来てはいるみたいだが、オルレなら武雄オルレに行くらしい
正直ギョンヨンさんに免じて、別の場所に行きたかったが、ギョンヨンさんが
僕は日本で、今働いてるから良いけど、ここはあまり海外旅行者は来てはいないらしいです
まあ、軽く散歩でも
と、ギョンヨンさんも言った
長距離ブロックの部員たちは、バスを降りて、石垣を見たりしていた
ここで毎日秀吉は抹茶飲んでたんでしょ、秀吉は
いい気なもんだ
新開が正直に言った
茶房があったので
うちの近くにいた親戚の兄ちゃんが
名護屋城の、歴史博物館のバイト、落ちたって言ったんですが、あとから、落ちて正解だったと言ってたけどね
少し歴史的な事を教えてもらったけど
新開は石垣を叩きながら言った
石垣があったのか、随分本気だったんだな
夢みたいな事を考えていたにしては
三の丸や二の丸もあるのか
こんなとこ、韓国の旅行客来ないだろうし
秀俊が、少し意地悪く答えた

本丸で思い思いの行動をしていた一行は、そろそろ帰ろう
という一番ヶ瀬監督の言葉に応え、バスに戻った
さすがに第2外国語、韓国語取ってたヤツが多いんで、批判ばかりだな
聡と綾奈とかは買い物やお土産買ってきてたんだよ、インチョンで
一番ヶ瀬監督はギョンヨンさんに言った
リベラルな学風って、聞きました、青山学院は
そうですか、綾奈さん夫婦は
新開と鏡が帰ってきた
サバイバルゲーム大会でも、やれば、よっぽど良いかもな、ってとこですね
鏡がクスッと笑った
そしてバスに乗った
いやあ、韓国インチョンの世界陸上に出てた身分としては、つらかったです
何でこんな事ばかりになるか、考えたくもありません
聡夫妻もバスに乗った
玄海原発、見た方が良かったと思いました
秀俊と実南がやってきて、呟くように言った
今日は駐車場には、1台の車も泊まってなかった