静かで控え目 | camouflage

camouflage

いつもの通り

まるで、佐賀県内に来ていた
神奈川県のおじさんのような感覚だったな

佐賀にこんな場所があったなんて
いい場所だ

って感じだな

吉野ヶ里の通りは近道で使ってた道で、入ることはなかったんだが


目から鱗だった

佐賀県をもう少し愛情深く見てやらないといけなかった

他山の石みたいな感じだな

武雄のスタバやTSUTAYAがある図書館を見に訪れるとか、しないとな
つい、いつでも見に行けるからとかほったらかしにしていたが、行った方が良いかも知れない
大分ぐらい温泉が沢山ある分け方じゃないけど、地元巡りしないとだめだな

福岡市民が良く佐賀県内に、やってきてくださる理由とかあるだろうし

もう少し地元を愛さないといけないね
完全ほったらかしにしてた


うちから近い温泉
斎藤茂吉などが当時来て療養してた古湯温泉とかね
台湾の偉い人も当時療養したとか
静かだが、由緒ある温泉だ
郭抹若さんだ、思い出した

佐賀県の人はあんまり言わないからね
こうなるんだけど
控えめなんだ、俺と違って
俺なんか、異質な部類に入るからね

まあ、佐賀は静かな方が、いいかあ