カロスキル | camouflage

camouflage

いつもの通り

自分が現役の頃
マイケルチャンが、撹乱戦法を使い、世界の強豪と戦っているのは知っていた
17才で全仏を制し、世界の一流として活躍していた
その彼が、錦織のコーチになって良かったな
一流の人間はいつまでも一流であり続ける

台湾の人?優しいよ
同じクラスにずーっと台湾の同じ年齢の子がいたが、良く自分に話を振ってくれた
何を話してたのかは、もう記憶にないが、最後挨拶をちゃんとして、俺は彼らとは別れた
で、帰国するのだ
主治医が代わり、体調が悪化して、街に漢方薬を使う先生がいたのを思い出し、体調もましになり、クスリを飲まなくなり、26キロも痩せて、普通の体調体重になった



韓国5日目、ソウル、カロスキル
女子そこまでいたとは思わないが、火曜日辺りならこんな感じかな
地下鉄の駅から容易に着いた

白人男子やアジアの男子、男子が結構いたから楽だった
白人男子は1人でカフェで本を読むとか
ああいう事が、今の俺にはないな
足を組んで、昼のカフェでくつろいで本を読む、とかね
俺もあの阿呆大学ではやってたな
チャペルの前で足組んで、タバコ吸いながら本を読むってのは

男女半々てのは楽だった
カロスキル
確かに良い街だ
カフェに入ろうかなあ、と思ったら

レッドブルの人が来て
本当、いきなり現れるなよな
コントかと思った
おいしかったけど、カフェに入る前に来なくてもいいじゃない

白人男子、1人で静かに本読んでたんで、気
楽そうだったから、入ったのだが
今や海外からの人が多いのかな?市内は
有田陶器市で白人を見、目が青いの見てびっくりしてから何十年経ったのか

今は道案内か軽く話すぐらいなら何とかなるが、あの阿呆大学は英語学校だから影響は受けたが
うちの市内でもたまに韓国語聞こえてくるが、何とか道案内ぐらいはイケるかも

オスプレイ、来ても良いが、俺に英語を教えてくれないか


で、カロスキルからナムサンへ移動したんだったな忘れてた

どっか忠武路の近くかミョンドンの近くからか、外国人でも乗りやすいバスに乗った
はず
もう、覚えてない

山頂近くに停留所があり、そこから歩いたのは記憶にある
結構人歩いてんなあ、と思った
平日の昼間なのに


これは歩いてる途中
韓国の人もカメラ良く使うなあ

俺は危ない人なんで、あんまし近づかないようにしたら良いのに