
チンジュ名物
ミンムルチャンオグイ
朝8時ぐらいに着いた
当然まだ開いてるレストランはない
が、1軒大丈夫な店があった
イルミジャンオというとこだ
これで25000ウォン
まあ、柳川と同じぐらいだな
どんどん円安になって行くな
1ドル105になったとか

入口が分かるよう通りに書いとるとこも
チンジュ城の近くだ
日本軍と韓国軍が大激戦を行った

店から南江が見える
散歩コースになっている
今は平和なチンジュ
毎年土用丑にウナギ食べるんだけど、今年は断った

とにかくこんなに食べれないから申し訳なかったが
お勘定する時に日本のどこから来たの?って韓国語で聞かれて
九州の佐賀っていうとこです
サッカーの鳥栖のチームがあるとこで
と、伝えた
少し話したな
錆びついた韓国語で
その後は勿論キヨマサ、ユキナガなどが大激戦にしてしまったチンジュ城へ行くのだが

昔読んだ、ある日本の教授が歩いてチンジュ城まで来て、この街に来ると萌える、と書いたの見たが
人の感性なんて、そんなもんだ
まあ、キヨマサとユキナガの暴挙を謝りに来たようなもんだ