長距離ブロックの一行は、常呂での合宿を終え、網走から釧路へやってきた
釧路から東京晴海へ行くフェリーは廃止されているが、この夏 1ヶ月だけ復活するらしく、釧路の方に行った
熊谷監督は、この路線のフェリーには思い入れがあったらしかった
低気圧が来てるから時化るらしい
普通に女満別から飛行機で帰りゃいいじゃん
と言う部員もいたが、せっかくの北海道の大地を少しでも楽しんで行くのはいいかも、と言う部員もいた
フェリーに乗り、しばらくは2等寝室で楽しんでいたが
海が時化始めた
船内が大きく揺れるの中、次々に気持悪くて横になるしかない部員が出てきた
おい、聡、何でお前大丈夫なんだ?
新開が聞いたら、聡は酔い止めの薬を念のために買い、それを飲んだらしく、新開は、何で教えてくれないんだ?と言ったらすぐにダウンした
秀俊も面白がって、ゲーセン部屋行こうぜ、と聡と一緒に2等船室雑魚寝部屋から出て、大きく揺れる船に手すりに掴まりながら歩いていた
聡、エアホッケーやろうぜ
と、大きく揺れる船内で2人でホッケーをやったら、とうとう秀俊も、うっ…!と口を押さえ、近くのトイレに逃げ込んだ
聡は
何で時化るって分かってるのに全員酔い止め買わなかったんだろう
と、怪訝に思った
熊谷監督は既にダウンしている
女子陣も1等船室から出てこない
さすがの秀俊もダウンか、つまんねえな
風呂でも行くか
聡はタオルを持って風呂に行った
入ると浴槽が揺れること揺れること
聡は浴槽の左右に大きく揺れるのが妙に楽しくて、しばしの間、浴槽からお湯がなくなるのではないかと言う揺れ方が激しい船の中の風呂を経験した
※東京釧路間フェリーは廃止になったままです
10年も昔の話です
時化まくりだったから早々と酔い止め飲んだなあ、あの日は
良く調べてないけど、大洗から苫小牧行くのはある
Android携帯からの投稿