国公立は1つしか受けれなかった頃の思い出 | camouflage

camouflage

いつもの通り

投稿写真

バブルの頃は共通テストを共通テストと言った
5教科7科目
国語英語数学に社会2科目(1科目必修)理科2科目(理科1必修)の1000点満点
国公立大学は一つしか大学受けれなかった
で、偏差値がちょうど合うぐらいの千葉大を受ける事にしていた

で、理科が余りにひどく社会も必修科目がダメで
正直最初っから私大に絞って勉強した方がいい奴だった
無理して国公立受けなくても、のような

国語英語世界史なら偏差値も跳ね上がるんだが
7科目受けて、私大も兼任して受ける状態だった

とにかく東京へ行きたいだけだった
親父も東京の大学だったから、よし!行ってこい、って感じだったから

まあ、周りの人に感謝します