トレーニング目的で
九州一登山客が多い宝満山に週一登っていた
自分が使ってたのは標高差700mを2キロで登る 急傾斜の道ばかりだった
6合目辺りがきついが、普段の喫煙で息も粗くなる、そこを抜ければかなり楽になる
宝満山にばかり 同じ道ばかり登るとやがて知り合いが
君、毎週登ってるよな
君、もう30回登ったのか
宝満山登りは三回以上やったら大馬鹿って博多では言ってた
(いや、客が多いから安全だととらえた)
博多では元服する時に 篠栗から若杉山、砥石山、三郡山、宝満山と歩いたらしいが、出来たら立派な大人として認めてもらえるらしい
と、知り合いは言った
別の所で同じ話を聞いた
喫茶店だ
登ろうかと話にはなった
宝満山のおかげで、大抵の山は登った
そろそろ戻ろうか
とも思います