確実視してないが | camouflage

camouflage

いつもの通り

自分は 淵 という家の跡継ぎするためにに生まれた
淵家に養子になり家を継ぐ予定だったが、養母となるお祖母さんが亡くなって、淵姓になれなかった
母もあまりに早く俺を養子にしたら、俺だけ家族で一人苗字が違うと悩む可能性あると感じて踏み切れなかったようだ
そのまま両親が育てるつもりだったから、養子にするのは形だけ

淵は 高句麗の武将で、三度唐を撃退した 淵蓋蘇文 ヨン ゲソムンという人がいてイリカスミともされた人で、へえー同じ苗字だな、母のとこと と何となく記憶していた

途中で母親の家のルーツでも調べようかと淵と探していて、韓国じゃねえよなと 何となく淵蓋蘇文から調べたら、新羅の韓国統一により 淵一族はマサン馬山の近くに移封され両班とし過ごしたみたいだ
朝鮮出兵で記録が途絶えて、以後不明だ
淵という苗字は佐賀福岡に多く見受けるが、韓国の淵と関係あるんだろうか長崎市内に淵神社ってあるんで、そこから始まった苗字ではないかと思ってるが
俺の名前も淵になる予定で字画を父が決めた
現在半島に淵って苗字は無いようだが

そこで調べるのは止めた

忘れてて韓国の人には言いそびれてたんだよな
多分、韓国の淵一族は苗字を変えたんだと、思う
忽然と消えたのがおかしい
数千戸の淵一族いたから