対馬旅行 検索ではあまり出てなかったが、良かったよ
3泊で回った
初日は船で厳原へ
民宿に荷物置いて厳原の街を回った
ガンギって言葉の意味 お寺で分かったり、雨森先生宅へ行き雨森芳洲が日本と韓国のつなぎ目外交してたのを知った
島の最南端 豆?(つつ)の民宿で あまりに豪華な海の幸を頂いた
まず残さず食べるのだが流石に
対馬はホテルが1軒だけだった
民宿がホテルの役割をし、しかも民宿代3000円ぐらいでご馳走が食べれた
自然は手つかずで だから山猫が住めるのだろう
地図見ながら適当 車で行ったのだが、何を見ても感動した
対馬は良い
今は韓国から観光客が来て 少しは観光地慣れをしているかも知れない
しかし細かく回れば とても良い
釣り人が行く島のイメージがあるが歴史的な事を調べてみても良いか
今度は単独旅行になるか