大牟田市の博物館で 韓国の炭鉱労働者が働いて 壁に落書きしてるのを展示し
何とも言えない気分になった
何故 大牟田の資料館行く気になるのも忘れた
ひらめきみたいなものだろう
強制して連れて来た方々なんでしょ
可哀相に
もう韓国行けないかも知れない方々なんでしょ
自分たち日本人がそうされ、って考えてみなさいよ
いたたまれない
北部九州はたくさんあるよ
こういう風なエピソード
佐賀県唐津市近郊の韓国人 唐津市近郊の炭鉱で働いてた方々の 映画も見た
白黒でだいぶ昔の映画だった
映画見終わった後、何とも言えない気持ちになったが
そういった話も話すのも九州の人間の義務に近いものなのではなかろうか
実際話す場面もソウルであり
韓国と日本の歴史認識が違い過ぎ
一つ前の小麦様に関しても、韓国じゃ良く知られてるみたい
自分の世界史の教諭は、韓国史抜かして授業やった
日本史の先生が 渤海 バレや高麗新羅を教えた
そういうエピソード、自分も調べるし
他の方々も知ってたが 良い