うちの野球部は、東都六大学リーグに属していた
神宮球場で試合をするのだが、東京六大学ほど盛り上がってる訳でもなかった
試合を見たら 講義出席者扱いになるって訳でもなく
普通に 友達と見に行った
来年度から1年から渋谷に通れるらしいんで羨ましいが、自分は3年生から渋谷の方だった
3年となると特に大学ですることもなく、友達と 野球でも見に行こうか みたいに神宮球場まで歩いて
お客はさほど多くもなく
ヤクルトスワローズの応援に ライトスタンドにでも入ると、馬鹿騒ぎして盛り上がって 一緒に東京音頭歌ったりして
ありゃ素晴らしい
素晴らしい文化となっている
良く脱線 逸脱するなあ
文章力ないんで
俺に研修旅行の感想文書けって恥ずかしい
文章自体あまり自信がないのでね
春の神宮球場はぽかぽかして良い
試合終わったらバッティングセンター行ってね
野球の事書くにしても、いや、何をするにしても中途半端で知識もないので
プロ野球を結果的に苦しめてるのは、FAだろうね
ビジネス的な頭持たずにプレイできなくなり
野球はどんどん変わっていく
選手も会社も