行ってみたい場所 | camouflage

camouflage

いつもの通り


済州島 チェジュにオルレ ってトレッキングの道がある
チェジュドの地図見てて そのオルレとか 色々チェジュ特有の山の名前があり、何なのだろ と不思議がったが、チェジュの方言だな、と解決していた

昨日テレビ見てて そのオルレ オルレギルが九州に4つあると日本人のイケメンが紹介し、歩いてレポートしてた
うちらの佐賀県には武雄にあるらしい
何、武雄にある?歩くか、歩きたい、でも夏やし暑いだろうなあ、って感じだが、韓国の観光客の方が歩いてたしなあ、楽しげに
そんな事 考えてた

同じく九州特集はブロガーに博多 九州を紹介して貰う、と
九州は韓国 中国頼りにしてるしなあ
博多駅も韓国中国の観光客に対する、とか何とか聞いた
うちの街から上海行きの飛行機あって乗客率 8割だそうだ
格安会社ではあるのだが、善戦だね

九州だし、俺が韓国に何となく魅かれるとか普通なんだな、テレビでも見るし

時々 標識にハングルで書いてある
温泉の方とかに
もう、切っても切れないんだよね
必要としてんだな 市内にある大学も
アジアの様々の国から学生が来ており
ディーン元気くんの母さん 旦那さんが佐賀にいる時 知り合ったとか

もう、いい
サッカー見よ