今日は昨日の体育祭の振休なのでお昼すぎに起きてさっきまでゴロゴロしてました笑




06.21(火)

学校復帰初日。朝からみんなとはしゃいでたら1時間目の途中で急にぼーっとしてきてたまたま見に来てくれてた女の副顧問の先生と見守りの先生が保健室に運んでくれようとしたけど歩ける歩けるって強がったせいでエレベーターの中で意識飛ぶ。そのまま保健室まで直行。目が覚めた時はパパがまだ話し合い中だったからちょっとだけ副顧問と喋る。色んな感情が込み上げてきてふたりで大号泣 笑

悔しかったけどパパの話し合いが終わってその日は帰ってすぐ寝た。

多分貧血


06.22(水)

朝から顔色悪くて気持ち悪かったので欠席。

お兄ちゃんが休みだったので1日一緒にゴロゴロする。一緒にうどん食べに行ってまた帰ってきて寝た。寝すぎなぐらい寝てんのに体しんどすぎる


06.23(木)

この日は体育祭の予行。教室から見るの楽しくないよねって先生たちが本部のテントに扇風機3台全部稼働させて割と仕事が少なめの先生たちが交代制で着いてくれて外からみんなのこと見られるようにしてくれた。保健室の先生もひとり来てくれてほんとに感謝しかない、、

途中何回かしんどくなって校舎の保健室で休んだけどまぁOK


06.24(金)

2限の体育から学校行ったけど教室から先生と体育館向かう途中にめっちゃ気持ち悪くなって即Uターンして保健室。弱すぎる自分に死にたくなった。


06.25(土)

この日は学校がおやすみでした。ほぼ寝てました。


06.26(日)

体育祭当日。もうとってもとっても感動した。中心期である同学年のみんなが頑張ってるのはちょっと羨ましかったりもしたけど、それ以上に赤組の気合いの入り方に感動した、、ほかのどの4チームより応援の声も大きくて、髪なんて気にせずに汗流しながら頑張ってる姿はもう感動、

6学年全体でやる応援合戦は最後に赤組のみんなが「なぎさおかえり!!!」ってこれでもかってくらい大きな声で言ってくれて目腫れるくらい泣いた


あとから聞いたら赤組の団長、副団長が、「今回の体育祭は、入院してた同じ赤組のメンバーが火曜から復帰してて、この数ヶ月間ずっと頑張ってて、絶対優勝して優勝旗持たせてあげたいからみんなにも協力して欲しい」って直前の応援合戦練習の時に泣きながら頭下げてくれたらしくて。(ちなみに団長副団長は幼なじみのふたり笑)(応援合戦超カッコよかったよ)

2位と圧倒的な点差をつけて優勝したので優勝旗持たせてもらいました。みんなの思いがたくさん詰まった優勝旗、物理的にも精神的にもとっても重たかったです。




しあわせだったなぁー、

こんなにみんなから思ってもらえるなんて本当に夢みたいです。性格がいいわけでもないし、日頃の行いがいいわけでもない、ただ運と周りの人とか環境ほおかげでここまでやってこれた超ラッキー人間なのにこんなに幸せでいいの?って思うしいつかもっと大きな罰が当たりそう





だけどこんなに幸せでいいのかなーって夜になったら考えちゃって涙が出てくる

この幸せを手放したくなくて苦しくなる




まぁ人生だしね

いろいろあるよね


あしたからがんばろう




おやすみなさい