バラナシ男と新宿女。

バラナシ男と新宿女。

日本⇔印度3440マイル遠距離恋愛奮闘記!


Amebaでブログを始めよう!

地獄のようなパッキングも終了、

あと5日会社頑張れば、出発だー。


来週の今頃はアレとインドでデートしてるんだな。

めちゃくちゃ嬉しい!!!!!!!!!!!!


あーーー半年ぶりのデート。


半年は長かった・・・・。恐ろしく長かった・・・・。


もう、、、こんなに会わないのは

い・いやだ。


会ったら、これしたいあれしたい、話したいこと山ほどあったけど、

とにかく、アレと二人でのんびり楽しく幸せな時を過ごせればいいや。

と思う。

今回は

初めての

アレとあたしだけの二人旅。


普段は仕事で忙しいので1日中二人きりになれず、

今までの旅はなぜか、、アレの友達もついてきちゃってて、

1日中二人だけでいれるコトが今までなかった・・・。


でも今回はずーーっと二人!!!!!!24時間二人だけ!


そして、空港まで迎えに来てくれ、見送りもしてくれる!!!

なんていうステキなオプション付き!


でもって、

アレとインドで二度目の歳越し!しちゃうぞー。

しかも去年と同じ街でーーーー。


旅するトコは、

四都市。


短期間に四都市も旅しちゃう欲張りな旅プランだけど、


なんだか久しぶりに


旅してるーーーーー!

って、感じに楽しめそうだな。


本当にほんとうに長かった半年。

色々考えさせられた半年。

たくさん悩んだ半年。

さみしかった半年。

いっぱいいっぱいだった半年。


だったからーーーー、

アレとたくさん楽しんで元気になって帰ってきたい!!!!!


とにかくとにかく、エア・インディアさんよーー

ちゃんとにオンタイムで出発してくれよーーー


何事もなく無事にアレと笑顔で再会したい!!!!!


もうすぐで会えるね。

やっと会えるね。

あと少しだよーーー。

待っててねーーー。


では行ってきますー。


とにかく、

楽しんでくるぞ!!!

アレと電話をしていたら、

最近バラナシでは子供たちの学校をガンガの橋の向こう側に作るためにボランティアで来ている日本人の子たちが多いという話を知った。


バラナシに

子供たちの学校を作るボランティア!!!???


ものすごく、興味を持った。


決して自分は大きなことはできないかもしれないけど、

人が子供たちが幸せや楽しみが感じられる何かを

自分もできて、参加できたらいいよね。


以前から

漠然と

いつか

何か人に役に立つことがしたい。

人の喜ぶことがしたい。


いつか、バラナシの子供たちに何かしたいな。

できたらいいな。


と考えていたから、

このバラナシの子供たちのためのボランティアは

鳥肌がたった。


「もし!ボランティアに参加している子と仲良くなったら、そのボランティアのこと聞いておいて!」

とアレに伝えると


たまたまボランティアに参加する日本人女の子4人組にアレが遭遇。


難しいから自分で聞いて

と電話を変わった。


話を聞くと

「旅学」

という雑誌のプロジェクトらしく

あの高橋歩さんのプロジェクトらしく

ブログで参加者を募集していたらしい。


チケットは自腹で宿泊と食事付きボランティアとのこと。


調べると

「旅学」という雑誌が企画している

スクール&ロッジというもので

ロッジに宿泊する宿泊者が先生になって、インドの子供たちと遊んだり、色々なことを教えてあげたりできる場所を作るみたい。


なんだか、いつかバラナシに長く行く時に何か手伝えたらいいなと思った。


とにかく、40度以上あるバラナシでの建設作業。

みなさん、体を壊さず頑張ってください。


そして、バラナシの子供たちが

笑顔で楽しめる場所になりますようにー。

先日、行ってきた観光ビザを取得のために

インドビザ申請センターに行ってきましたー。


四谷に変わったと思ったら、

今度は茗荷谷。


しかも!インド出国してから半年以内の申請だと

茗荷谷のインドビザ申請センターに行った後に

インド大使館まで行って、英語で面接。

でもって、受取に夕方また!茗荷谷のインドビザ申請センターまで行くという丸1日かかりの観光ビザ申請に気合を入れて、早朝茗荷谷に向かった。


↓インドビザ申請センター


インドビザ申請センター


四谷のインド大使館の時と見た目まったく同じにびっくり。

まあキレイ。


インドとは大違い。


9時からの申請なので、

8時55分に到着したら、


4番目でした。


今の時期はやはりすいてるのかしら?


面接か、英語か、取れなかったらどうしよーーーー

でも、アレとの写真もちゃんとに準備したし、

彼氏に会いに行くんで

つーたら平気だい。

と心でつぶやきながら順番を待つこと

10分。


いつも通りに申請書と証明写真をだした。


前回の渡航が半年以内だと気がついたスタッフが

「古いパスポート持ってますか?」

と一言。


ほらきた!

面接ね!!

準備は完璧だからOKよ!

さあ何時から面接なのか教えてくれー

と戦闘態勢をとると


「社会人?」

と質問。


「はい。」

と答えると、


「じゃ、ここにサインして。五時半から受取でーーす。」



あれ?あれーーーあれれれれれれーーーーーーーー。


五時半に受け取っちゃっていいの?????????


思わず、

「面接ないのぉぉーー??面接あると思ってたんですけど!」

とこっちから言ってしまった。


スタッフ、

大丈夫大丈夫。という顔。


いうことで

ずーーーっと絶対に面接があると思っていたのに

いとも簡単にビザ申請が終わり

拍子抜けした。


さすがインド。


アバウト。

テキトー。


ルールあるようでなし?


ってか、やっぱ社会人つーことが

強かったかな。


次回申請時は

たぶんニート。


つーことは。

次回はたーぶんあるだろう。

いやまたないのか?


恐るべし。インド。

読めない・・・・・・。


でも、とにかく無事ビザとれてよかったーーーーーーーーー。


チケットも買ったし、

あとは行くだけだー。