この記事では、E52エルグランドや25系セレナの多くに装備されている
「純正フリップダウンモニターの取り外し、取り付け方」
をご紹介します!!
修理のために外したいけどやり方が分からずお困りの方、自分で出来るか不安な方は
ぜひ読んでみてください
別記事にて、「フリップダウンモニターでよくある故障や修理」についてもまとめたのでそちらも是非ご覧ください。
故障、修理の記事はこちら
フリップダウンモニターの取り外し方
「自分で車からモニターを外す」というと一見難しそうに聞こえますが、
実際はとっても簡単で、やることはたったの3工程しかありません。
STEP.1カバーを外す
まずモニター周りのカバーを外していきます。
ここで注意するポイントは、「モニター側(前側)から外す」ことです。
写真のようにすればパカッと外れます。
反対側(後側)は爪が差し込んであって外せないので注意して下さい
外れると写真のようになります。
左側に配線が繋がっているので、それは引き抜いてください。
配線が無いタイプもあります
配線を引き抜くと、カバーが完全に取れます。
これで第一工程は終了です!!
STEP.2~3ボルトと配線を外す
次は4か所あるボルトを外します。赤い丸が付いている箇所になります
モニター本体はそれなりの重さがあるので、しっかり支えながら外してください。
10mmソケットで外せます。(無い場合は、プラスドライバーでも◎)
この配線も忘れずに引き抜きましょう。
これも爪を押して、引っ張るだけで簡単に取れます。
これでモニターを取り外す作業は終わりです
自分で本体を分解してしまうと、修理が出来なくなってしまう事もあるので修理のために外す方は注意してください
最後にカバーを付けて、本体が返ってくるまで待ちましょう。
しばらくの間天井に穴が開いてしまいますが我慢です
フリップダウンモニターの取り付け方
取り外し方を見た方はなんとなく察していると思いますがやることはほとんど変わりません。
外したものを、付いていたところに付けるだけです!!
手順としては…
①カバーを外す
②モニター本体をボルトで付ける
③コードを刺す
④カバーを付ける
これで装着完了です。
写真は同じようなものになってしまうので割愛します
「どこに何が付いていたかわからなくなりそう…」
という方は、このブログのように写真を撮っておけば安心ですね
どうしても分からなくなってしまった場合は、お電話ください!
電話越しですが、お力になれればと思います [ TEL 048‐720‐1134 ]
いかがでしたか??
思ってたより簡単だし、これなら自分で出来そう!!
と自信がついた方もいるのではないでしょうか
ワールドモーターサービスでは純正フリップダウンモニターの「修理」を
承っております!!
ディーラーにお願いすると2~30万円かかりますが
当店では3∼4万円で修理が出来ます
わざわざ来店されなくても、モニター本体を送って頂ければ修理が可能です!!
(事前に電話やメールでのお問い合わせが必須となります。)
年間数十件のご依頼を頂いております
お問い合わせは本当にお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム https://forms.gle/MHWnMM18UCYuFz4v7
メール wms.hirose@gmail.com
FB https://www.facebook.com/satoshi.hirose.581
ラインID hirose1975525
インスタグラム https://instagram.com/world.motor.service?utm_medium=copy_link
ティックトック https://vt.tiktok.com/ZSJoReaUm/
「アメブロを見ました」
と、ご記入ください。
ホームページはこちらからどうぞ
→http://worldms2008.ocnk.net/
人生が楽しくなる
車をお届けします。
ワールドモーターサービス
電話048-720-1134
担当 広瀬