誰かもっと簡単にしてくれぃ!

オープンしているお店も少ないしさみしい日々が続いております。友達がいないので飲みに行けない店長広瀬です

さてさて今回は誰もが持っているもはや生活必需品となったスマホの話です。皆さんは携帯電話の契約ってどうされていますか?私は特に何も考えずに何となく2~3年ごとに買い替えています。先日その2~3年に1度のイベントがやってきました。

時は今から少しさかのぼり今年の1月現在私が法人契約しているK〇DIの担当が事務所に来て契約更新の話になりました。しかし今回は〇DDIから良い提案がなく、その営業マン自身も他の携帯ショップで契約した方が良いとのアドバイスをもらいました。自分で契約したいのにも関わらず他社を勧めるなんて、出来るのか出来ないのかよく判らない営業マンです。少なくとも良い奴でした。

その数カ月後、3月末に携帯買い替えしようと近くのドコモショップにて見積をもらいイザ契約!おっとっと、ナンバーポータビリティ忘れてました、直ぐにKD〇Iに連絡すると特殊法人契約なので直ぐに予約番号が出せないとの事。仕方なく一旦ドコモを出て後日仕切り直すことにしました。

そして翌日KDD〇の営業から言われた言葉に思わず驚愕しました。3年契約期間中なので1台3万円の違約金が発生します。さらに特別割引も無くなるので解約月は1台1万2千円くらい別途かかりますとの事。5台契約してるので計算すると...約20万円!!え~~?!聞いてないよ!iPhone12proMAX買えるじゃん!詳しく話を聞くと無条件解約できる月があってそれが先月2月だったのです。なので違約金無しで解約するにはあと2年11カ月この契約を続けなくてはならないのです。これはきついです。今だったら条件の良い契約が沢山あります。さらに〇DDIの法人営業部署にはiPhoneの端末も在庫が無くて機種変更も出来ないとの事。先月うちの事務所に来て良い話をしてくれたあの担当営業マンですよ?そんな(違約金の)話は全く聞いてません。彼ら曰く「3年前に説明しました。契約書にサインをもらってます。」この1点張りです。これには私もいささかご立腹、なんて優しいものじゃありません!猛抗議しました。結果、当たり前ですが猛抗議は何の意味もなく、悔しいですが違約金を支払って他のキャリアに契約変更することになりました。

次の日とあるお客様と話していると話題が携帯の買い替えの話になりました。そのお客様も中小企業の社長様でやはり携帯電話の契約で以前悩まれていたようで今は白ロムiPhoneを買ってその時一番有利なキャリアで契約しているとの事。「今だったらUQかな~」基本料金とっても安いし、電波事態はAUと共通なので問題ないし、いつでも無条件で解約できるから良いサービスが出たらすぐに乗り換えられる。

まさに目からウロコ、棚からボタモチ(意味不明)携帯会社と言えばドコモ、AU、ソフトバンクしか知らなかった私からするとスーパーグレートウルトラC情報でした。もともとその社長さまは車の事で相談に来ていただいたのですが、逆に私が携帯契約の事で相談している時間の方が長くなってました(笑)良いお客様に恵まれて幸せです私(^^♪後日UQモバイルショップに行ったら法人契約はショップでは出来ませんだって!トホホだよ...

なんだかんだ言っても知識不足の上に、目先の安さに釣られて変な契約をしてしまった自分が一番悪いのですね。営業マンを信頼しきっていたのも敗因でした。反省!でも私の様に携帯電話の契約で悩んでいる方少なくないと思うんですが...

それにしても今のスマホの契約って複雑ですよね~?請求書見ても素人の私には解読不能です。誰か翻訳して欲しいです。こんな風にお客さんの立場に立つと我々の車業界の諸費用なんかも意味不明なんだろうな~なんて思います。環境性能割とか、月割り自動車税とか、自動車保険の契約とか、リース契約とか一般の方には解り難いはずです。そうスマホの契約と似てる気がしました。だから私自身もお客様側に立ってわかりやすい翻訳家を目指さなくてはいけませんね。そこにビジネスチャンスがありそうな気がしてなりません。とりま皆様携帯電話は慎重に契約してください。