初出社の日を迎えました。


工場に行くと、
ちょっと大きめの青いツナギを手渡され、
人生で初めてツナギを着ました。


このはじめての青いツナギ以来
私はいまだに青いツナギを着ることが多いです。


いかにも街の修理工場といった雰囲気の
薄暗い工場でいろんな車の修理、
点検整備を教わりました。


私はすぐに工場のみんなと打ち解けて、
毎日大汗をかき、油まみれになって、
ホコリまみれになって、
朝から、日が暮れるまで働きました。


「ジ~~~~!」っと定時のベルが鳴り響きます。
時間は夕方5時。


仕事がちょうど良く終わりの人も、
まだ途中の人も、ひとまず手を休めます。
そして一服です。


当時は工場に7人いたのですが、
私も含めて全員タバコを吸ってました。
今では考えられません。


そして汗だくで休憩していると、
社長の奥さんがビールの差入れを
持ってきてくれるのです。


カラッカラの喉に、
つめた~く冷えたビールが
とっても美味かった。


大成3丁目の夕日を見ながらのビールが、
人生初めて心から美味いと思ったビールでした。
少し大人になったような気がしました。


つづく


ホームページはこちらからどうぞ

http://worldms2008.ocnk.net/

人生が楽しくなる

車をお届けします。

ワールドモーターサービス  

電話048-720-1134

担当 広瀬