いや~
暑い日が続きますね。
もう気分は夏です。
ビールが美味しい季節になってきました。
毎日の風呂上りの一杯。
たまりませんな。
おっと、
個人的な話になってしまいました。
昨日の続きで、
名義変更具体例を
初心者にも分かりやすく解説します。
さいたま市で16年式エスティマ
車検が残り1年ある中古車を買った場合です。
元々付いているナンバーは
他県のナンバーです。
まずは用意する書類を一覧にします。
① 車検証
② 自分の印鑑証明証
③ 車庫証明書
④ 元の所有者の印鑑証明証
⑤ 元の所有者からの委任状
⑥ 元の所有者からの譲渡書
最低これだけあれば車の名義変更は
出来てしまいます。
以上の書類と自分の実印を持って、
新しい車(この場合エスティマ)に乗って、
管轄の陸運支局(大宮)に行きます。
管轄の陸運支局は
ネットで調べれば直に分かります。
陸運支局に着いたら、
必ずあるので、近くの代書屋(行政書士事務所)
に行きましょう。
そこで先ほどの書類を渡して、
名義変更の書類を作ってもらいます。
費用は今回の場合、
3000円くらいのはず。
ちなみに自分がたまに行く、
大宮陸運局の近くの代書屋は
「大澤事務所」です。
いつもおばちゃん3人くらいでやってる、
気さくで感じの良い代書屋さんです。
以前お昼近くに行ったら、
お弁当の茹でたブロッコリを
ご馳走になったことがあります。
おっとまた話が大幅にそれてしまいました。
とにかく近くの代書屋さんで
書類を作ってもらいましょう。
長くなったので、
続きはまた明日。