それでは中古車で得する人の法則 1


良いお店、良い営業マンと付き合ってる。


についてご説明します。


あまりにも当たり前のようですが、


いろんな中古車で失敗した人の話を聞きますと、


まだまだお店よりも、


「安すかったから。」


「近くだっかから。」


「なんとなく。」


「知り合いの紹介だったから。」


という感じの理由で中古車を選んでしまっている人もいるようです。



そこで良いお店、悪いお店、


良い営業マン、悪い営業マンの見分け方を


私なりの視点でお話しましょう。



まずは良いお店では


電話、メール対応が親切丁寧で素早い。


たまにお店に電話しているのに、


「もしもし?」


なんて電話に出るお店。


論外です。


ひやかしの電話だとガチャ切りするお店。


論外です。


電話で質問しても、


「え~」「あ~」などと、はぐらかしたり、


論外です。


電話、メール対応は、


はっきり丁寧に分かりやすく説明してくれるところを選びましょう。


また営業担当がいなくて即答できない場合は、


「ただいま担当のOOが席を外していますので、折り返しお電話させますがよろしいでしょうか?」


この様な対応がしっかりしているお店が良いですね。



メールであっても、素早く(最低でも1日以内に)丁寧な


対応をしてくれるところを選びましょう。



電話の対応だけでは判断できないとは思いますが、


少なくともしっかり対応してくれるお店では、


教育がしっかりしているところです。


お店選びの一つの目安にしましょう。



明日はお店の広告や展示車等の見方について書きます。


このブログが読者さまの中古車選びの

お役に立てていただければ嬉しいです。


ではまた明日。