本日の作業


JZS175クラウン 


タイミングベルト交換


ウォーターポンプ交換


その他




最近タイミングベルトを交換する人が少なくなったような気がするな~。


ウォーターポンプとセットで5万円超え...


少々痛い出費ですよね。


まぁそれは置いといて、早速作業です。





2JZ ハイメカツインカム


この手のタイベルは比較的やりやすいですね。


よっしゃ!


速攻で終わらせたろ!





ところがどっこい。


案の定クランクプーリーボルトが緩みません。


マジ固い!!


インパクト→全然無理。


ソケットハンドルをハンマーでガンガンぶったたく!!→疲れただけ。


セルモーターを回して緩める→ビクともしません。


工具でプーリーを固定し、ソケットハンドルで...→じょえんじょえん緩みません。


リングギアをいろんな工具で固定し、ソケットハンドルをまわすこと約1時間→


やっと緩みました~☆ヽ(・∀・。)ノ★


このボルト1本緩めるのに約2時間かかりました。(;´д`)トホホ


気を取り直して作業をすすめます。





圧縮上支点マークをあわせて、


タイミングベルト、アイドルプーリー、テンショナー、ウォーターポンプと取り外しました。


ようやく折り返し地点。





ニューウォーターポンプ。


ニュータイベル。


ニューテンショナ。


ニュープーリー装着完了!ヽ(´ー`)ノ


あとは元通りに組みなおすのみ!





最後に冷却水のエアー抜きをして終了。


思ったより苦戦しました。


結局朝10時から始めて、


3時終了です。疲れました【●´Д`】=3 


それでも無事に終わって良かったわ~ヽ(´ー`)ノ


以上久しぶりに車屋さんッぽい作業日記でした。


また明日。