先日とあるお客様から問合せがありました。


現在も販売中のS15シルビアについての事です。


当社では中古車を遠方の方でも、


出来る限り安心して買っていただけるように、


大量の情報と大量の写真を公開しています。


それでも、色々と質問をいただきました。


その問合せの中にやはり修復歴の確認がありました。


中古車は100万円からする買い物です。


慎重になる気持ちは十分分かります。


これはいろんな偽装問題が流行っているこんな時代だからでしょうか??


そこで今日から何回かにかけて事故車判別方を伝授しましょう。


初回の今回は基本中の基本です。


まずは写真を見てください。



日本車に限ったパターンですが、


ボディの下側の左右端にあるジャッキをかけるところです。


この部分になんかつかんだ跡、無数の粒々...


う~む。表現が難しいですな。

ええい!

写真資料を見てくれぃ!!



フレーム修整等大掛かりな修理の場合は、


写真のような器具で挟んでフレームを引っ張ったりします。


すると写真のように挟んだ跡がはっきり残るのです。


メチャクチャ分かりやすい修復判断ポイントです。


憶えておいて損は無いと思います。


意外と長文になってしまったので、また明日。