こんにちは。
今日は……
SNSを使って、音楽を届ける先生方の映像を見ました。
子ども達のために、皆さんのために
ステキな演奏やコメントを送っていました…

感動しました

本当に

(ぜひ、ワタナベミュージックラボ
いろいろ見てみてくださいね
)


ふと…
小さい頃
ヤマハ音楽教室に通っていたのを思い出し…
幼稚園の頃、母の隣で鍵盤を弾いていたな…
はじめはオルガンを準備してもらって、
その後、ピアノを買ってもらって家に届いた時を思い出し…。
真っ黒のピカピカピアノ…
嬉しかったのと、「練習しなくちゃ!」の小さいながらも義務感というか、責任感というか…感じたのを覚えています。
小さかった手は、今は、シワとシミもできて、歳を重ねてきましたが。
毎日、掃除洗濯料理と大活躍してくれています。
(もちろん!仕事も)
年老いた母は、あまり動けなくなってしまって。
特に今は、新型コロナウィルスの感染を気にして、家から出られないね…と。
来月の母の日…お出かけはできないかなぁ…
この大変な時間を経験すると、これからの人生の一瞬一瞬を、後悔しないように…と、ますます つくづく しみじみ 考えます。
「音楽」は、
きっと「心」も育ててくれたはず😊
家から出られない子ども達、そして、パパもママも…おじいちゃんもおばあちゃんも

平凡な生活が戻ってきたら、
たくさん経験をしていきたいですね

今でも覚えている音楽教室は、
母と過ごしたいい経験でした

そして、
先生や、生徒さん、生徒さんのご家族…

たくさんの「心」があります。
ぜひ、SNSからも、音楽教室を覗きにきてくださいね!
そして、笑顔になれる場所、経験できる場所に、
再開したら

休み明けになったら

みなさんの笑顔にお会いできるのを楽しみにして…

受付でお待ちしております

ラボのガチャピンでした…


