\VUITTONのバッグが1万円台/
こんにちは、mizukiです
はじめましての方自己紹介・ブログの説明
アメンバー申請について注意事項
未婚でシングルマザーになった理由全26話
子父との闘い養育費・慰謝料・その他
見に来てくださりありがとうございます
iPhoneユーザー必読!!!
めちゃくちゃお得なApple貯金について
娘が産まれた翌月から、子父からもらっている養育費
最初は2万だったけど、調停をし
色々ありましたが、最終的には3.5万円になりました
2万円の時代は、全額娘名義の口座に貯金して
娘が成人してから渡そうと思ってました
でも3.5万になってからは、全額ではなく
2万→娘の口座
1.5万→わたしの口座(教育資金)
として、分けて貯金してきました
今月で6歳になる娘名義の養育費は
2万×72ヶ月=総額144万
今後も養育費がでる20歳までは
毎月2万円は娘名義の口座に貯める(投資)するつもりでいましたが
2万円は今月までにして、
7年目にはいる来月からは1万円に変更することにします
理由は、やっぱり教育資金をもっと貯めておきたくなってきたこと
物価高が収まる様子もなく、
これからいくらかかるのか・・・?未知数すぎるので
不安を取り除くためにやっぱ金は大事
娘名義のお金は、今までの養育費以外の
お年玉や娘にと頂いたお金(総額20万くらい)もほぼ投資に回したので
現在では、200万以上になってる(50万弱含み益)
これからも毎月1万円(養育費)とお年玉など
投資に回したら成人するころには500万以上はあると思うので、十分じゃね??
って感じです
無駄遣いはしてほしくないけど
若いうちに国内外問わずたくさん旅行とか、やりたいことやってほしいな〜
ホストや男に貢ぎ出したら没収しますが←
娘は今のところお金に執着ない様子で
お金頂いても、すぐわたしに渡して、その後は存在忘れてる感じ?
(おもちゃとか食べ物はめっちゃ覚えてるw)
なので、全額貯蓄に回してますが
そろそろ、お年玉は自分で管理したい!(使わせろ!)と言い出すかも
その時はちゃんと話し合いして、どう管理するか決めよう〜
ちなみに、わたしは親に管理してもらうこともなく
自分勝手に使える感じでした
でも今思えば、少しは貯めといてほしかったな〜とも思ったり←