こんにちは、mizukiです赤薔薇

 

はじめましての方右矢印自己紹介・ブログの説明

アメンバー申請について右矢印注意事項

未婚でシングルマザーになった理由右矢印全26話

子父との闘い右矢印養育費・慰謝料・その他

 

 

見に来てくださりありがとうございますおねがい

 

 

 

\PRでもステマでもなくガチのおすすめ品!/

/ごわごわきしきしの髪質に悩んでる方必見!\

 

 
 
昨年の4月に会社が吸収合併してから
色々と変化が起きています気づき
 

 

年間休日が増えたり二重丸

 

 

 

基本給が爆上がりしたり(給料は変わらないけど←)

 

 

他にも細かい変化たくさんあって、

わたしが入社した時と比べたら、めちゃくちゃ福利厚生よくなってるラブ

 

 

そして、タイトル通り

来期からフレックスタイム制が導入されることになりました花

 

コアタイム(必ず就業しなきゃいけない時間)が

11~15時と決まっていて、

 

コアタイムに勤務していれば

何時に出勤しても、何時に退勤してもいい!ラブ

(深夜時間は申請必要)

 

※1日の基本就業時間が7.5hなので

月単位でそれをクリアできてれば、1日の勤務時間は日々調整可能。

(20日勤務日がある場合、月150時間超えればOK)

 

 

さらに、勤務場所が原則在宅になりました気づき

(いまは週2~3ペースで出社している)

 

娘の延長保育生活を卒業できるのでは~~~ラブ

 

 

職場に通勤するのに往復2時間弱かかっているので

出社する日は、ほぼ開園と同時に娘を預け

帰りも延長保育つかってるので、

11時間以上、保育園で過ごしている娘おねだり

 

在宅の時はゆっくり登園&お迎えも早めなので

一緒に過ごせる時間が全然違いますハッ

 

 

コロナで在宅勤務が始まって

当初は社長も仕方なくって感じだったんだけど

 

コロナがなくなることなくいまにきて

社長が変わって、いまの社長は在宅押し?な感じで

会社規定まで変わって本当に良かったラブ

 

 

さらに、フレックスタイム制を上手く使えば

平日に娘の習い事付き添いも可能になるかもラブ

 

娘が小学校入学までに

完全在宅でいたいという夢が叶いそう~ピンクハート

 

 

とはいえ、事務のわたしの場合は

最低でも週1で出勤しないとやばそうだなガーン

(荷受けとかあるので)

 

 

合併して、どんどん働きやすくなっているうちの会社

(シングルマザーにはとってもありがたいお願い

 

だけど、もちろんいい変化だけではありませんダッシュ

愚痴はまた別記事で書きます←

 



公園で桜が満開桜