こんにちは、mizukiです![]()
はじめましての方
自己紹介・ブログの説明
アメンバー申請について
注意事項
未婚でシングルマザーになった理由
全26話
子父との闘い
養育費・慰謝料・その他
見に来てくださりありがとうございます![]()

もし良かったら広告クリックお願いします![]()
![]()
\PRでもステマでもなくガチのおすすめ品!/
/ごわごわきしきしの髪質に悩んでる方必見!\
コロナ禍が原因でスタートした在宅勤務。
いまだに続いています![]()
週2〜3ペースで出社!
最低でも年内はこんな感じが続くみたい![]()
ワーママはとっては、とてもありがたい〜![]()
毎日、在宅でもいいんだけど、
ずっと在宅だと怠けちゃうので、このペースがちょうどいいのかも?
出社の時は県独自の交通系IC使用してます![]()
大阪ならICOCAみたいな。
毎日出社するわけではないので、定期券は購入せず![]()
3ヶ月に一度、交通費がもらえる月にまとめてチャージしています![]()
そこでケチなわたしがうずく←
県独自のICだと、現金でしかチャージできない・・・。
どうやら、モバイルSuicaならクレジットカードからチャージできるらしい?!
幸いにも、去年あたりから?どのICカードでも使用できるようになっている
(気づくの遅い)
早速、モバイルSuicaをインストール![]()
クレジットカードから無事にチャージも完了![]()
これって、いちいちアプリ起動しないでも
ピッっていけるんだよね?
ビクビクしながら、人が並んでないのを狙って
先程、初めてモバイルSuicaで通過してみた・・・。
ピンポーン
モウイチド、タッチシテクダサイ!
ひぃぃいぃぃ![]()
![]()
![]()
これ混んでる時にしたら、1番気まずいやつ![]()
もう一度タッチし直したらいけたんだけど
毎回こうなるなら嫌だなぁ。
降りる時も同じ現象が起きたら、今までのICカード使おうかな![]()
大体、3ヶ月で25,000円くらいチャージして使うんだけど
楽天のクレジットカードだと250P貯まる?
県のICカードよりはお得よね〜って
改めて確認してみたら、
クレジットカードではチャージできないけど
使用金額に応じてポイントが溜まってるみたい
(気づくの遅い)
そのポイントは、チャージとして還元できる!
わたしの場合だと、3ヶ月で300Pくらい
ん〜それなら、無理してモバイルSuica使わなくてもいいのかな?
でも、モバイルSuicaなら
楽天ポイント+使用金額に応じてSuicaのポイントもつくのか・・・。
ケチじゃなければ、こんなことで悩まないんだろうなぁ。←
とりあえず、モバイルSuicaが
スムーズに改札を抜けられるようになることを願う!
2000円分はチャージしちゃったのよ〜。


