お肌にいい成分だけで作ったクレンジング!
マナラホットクレンジングゲルが1週間分無料でお試しできます
市販の安いクレンジングは、キッチン洗剤で顔洗ってるも同様ですよ
100円以下でも高見え商品多数
激安のレディースアクセサリー
こんにちは、mizukiです
はじめましての方自己紹介・ブログの説明
アメンバー申請について注意事項
未婚でシングルマザーになった理由全26話
子父との闘い養育費・慰謝料・その他
見に来てくださり、ありがとうございます
ただいま、コメント・メッセージの返信お休みしております
職場に差し入れを買いました
小枝の塩キャラメル一押し
2021年上半期は180万円貯金できました
様々な手当やボーナス、調停の結果もあり
コロナ給付金の存在も大きかったです
2021年下半期はいくら貯金できるか?
試算してみました
※投資に回すお金も貯金に含めることにします。
毎月確実に貯金に回しているお金は?
全部で5つありました。
☑児童扶養手当
☑児童手当
☑養育費
☑財形貯蓄(給与天引き)
☑つみたてNISA(カード引き落とし分)
児童扶養手当は、
該当期間が、産休・育休期間とかぶっているため
今年満額頂けてます
1カ月で4万3千円(端数切捨)
6カ月だと25万8千円!!
児童手当はいまのところ、
月1万5千円頂けてます
だけど、10月で3歳になる娘。
10月からは1万円になる??
そうなると、6カ月で7万5千円!!
養育費は月3万5千円
去年までは2万円でしたが、調停してアップしました
6カ月で21万円!!
財形貯蓄とつみたてNISAは
昨日のブログにも書いたけど
財形貯蓄月1万円、6カ月で6万円!
つみたてNISA月9千円、6カ月で5万4千円!
その他、下半期にはiDeCoの引き落としがあります。
12月に一括で14万4千円、冬のボーナスから支払う予定
※冬のボーナスはこれで全部消える予定。←
上記、全ての金額を合わせると??
80万1千円!!!
下半期は80万は確実に貯金できそうです
あと、12月に子父から2回目の慰謝料
10万円が振り込まれる予定。
1回目の慰謝料は全て使い切ったけど
次回は貯金(投資)に回そうかな??
そうすれば、自分のお給料から
月1万円でも貯金に回すことができたとしたら
下半期の貯金額100万円達成できそう!!
上半期の金額と合わせると280万円
いけるかしら?
9月友人親子と一泊県内旅行
10月娘の誕生日(プレゼントと七五三撮影)
12月クリスマス
下半期はイベント多めだけど、どうなるかな~~
楽しむところは楽しんで、節約頑張って
下半期100万円貯金を目標に頑張ってみます
目標決めると頑張れそう