お肌にいい成分だけで作ったクレンジング!
マナラホットクレンジングゲルが1週間分無料でお試しできます
市販の安いクレンジングは、キッチン洗剤で顔洗ってるも同様ですよ
100円以下でも高見え商品多数
激安のレディースアクセサリー
こんにちは、mizukiです
はじめましての方自己紹介・ブログの説明
アメンバー申請について注意事項
未婚でシングルマザーになった理由全26話
子父との闘い養育費・慰謝料・その他
見に来てくださり、ありがとうございます
ただいま、コメント・メッセージの返信お休みしております
今年の6月から、楽天カードを2枚持ちすることが可能になったようです
大学時代に1枚目を作って、約10年愛用中のわたし。
2枚目作ることにしました!
理由は??
投資用のカードを作りたい
昨年末に、30万円をつぎこんだつみたてNISA。
この時は、2020年分として処理できたと書いてましたが
結局、2021年分として処理されてしまいました
恐らく、外国の投資信託をチョイスしたから処理が遅れたのかな??
つみたてNISAの上限額は40万円。
残り10万円は毎月9,000円ずつ(内500円分はポイント)
楽天カードで引き落としに設定しています。
来年からは、毎月33,333円ずつ
いま老後資金として楽天銀行に預けているお金を
つみたてNISAにどんどん移動していくつもりです。
ちょうど定期預金も満期が来たので
100万くらいは残して、残りは投資してみようと思います
楽天カード経由で投資するとポイント貯まるので
そうしていたんですが
元々使っていた楽天カードだと
楽天銀行ではなく、入出金用口座(地銀)から引き落としされてしまう、、。
現在の9,000円だと問題ないですが
月33,333円はきつい
残高不足になってしまうかも?
かといって、事前に楽天銀行から移動するのもめんどくさい←
そんなこんなで
タイミングよく2枚目作れることになったので、
通常用と投資用わけることにしました
通常用は、今まで通り地銀から引き落とし
投資用は、楽天銀行から引き落としに設定。
これで、自動的に老後資金が
つみたてNISAに移動してくれる~~
更に、楽天ポイントもGETぉおおぉぉぉお!!
ちなみに、2枚目の楽天カードは
ディズニーデザイン(ミニー)にしたよ
かわいい~~
ぱっと見、楽天カードに見えないところもいい!←
せっかくなので、ミニーを通常用として使いたくて
今まで使っていたノーマルカードを投資用にすることに。
投資用はお家に保管しておくつもりなので
誰にも見せる機会ないしね~
そのため、今までカード引き落としに設定していた
家賃・電気料金・スマホ・Wi-Fi、、その他
カード変更するという手間が発生。(笑)
めんどくさかったけど
電気以外はすんなり変更成功
電気は書類待ち!
あとは、Edyのオートチャージ解除して
入ってる分は使い切る
早く終わらせてスッキリしたいな~
ついでに、イオンのクレジットカードは解約しました!
サブカードとして発行したけど、引っ越しして
近くにイオン系列のお店も無いし、全然使ってなくて
今後、サブカード作るとしたらなにがいいかな?
ドコモユーザーじゃないけどdカードが気になってる
クレジットカードって何枚持ちが普通なんだろ??