お肌にいい成分だけで作ったクレンジング!
マナラホットクレンジングゲルが1週間分無料でお試しできます
市販の安いクレンジングは、キッチン洗剤で顔洗ってるも同様ですよ
100円以下でも高見え商品多数
激安のレディースアクセサリー
こんにちは、mizukiです
はじめましての方自己紹介・ブログの説明
アメンバー申請について注意事項
未婚でシングルマザーになった理由全26話
子父との闘い養育費・慰謝料・その他
見に来てくださり、ありがとうございます
ただいま、コメント・メッセージの返信お休みしております
近い将来、、、(っていってもいつになるか未定)
いまの副業を本業にして、フリーランスを夢見ているわたし
勉強のためにこの本を買いました
口コミが良かったので
まだ途中までしか読んでないけど
税金のこととか、得する方法や抜け道まで教えてくれるので
フリーランス目指してる方は、読んだ方が絶対にいい
9割マンガで色々分かりやすい!!
そして、現実を知る。←
フリーランスって甘くない
会社勤めのわたしにとっては自由で、
時間の融通も自分次第だし、ストレスフリーなイメージがあるけれど
社会保障や年金からみると、フリーランスは不安が大きい
会社員はとても優遇されている
例えば、会社員が加入している健康保険なんかは
会社が半額負担してくれているのは、知っていたけど
わたしが加入していれば、扶養している娘は無料で加入できる。
しかし、フリーランスの皆さんが加入している国民健康保険は全額負担どころか
扶養している子や家族がいれば、その人数分のお金もがっつりとられる。
えーーーー!知らなかったんだけど?←
扶養に入ってる人は、無料が当たり前だと思ってたわ、、、。
会社員の特権なのね。
そう考えると、国保加入者の自営業やフリーランスの方で
子だくさんな家庭ってかなりすごい。
いまの時点でフリーランスになったとして
自分の国保と娘の国保、払える??
無理無理無理。←
いくらするねん。(そこから)
そして、もうひとつ会社員の特権が厚生年金!
フリーランスだと国民年金だけだけど
会社員なら国民年金に上乗せして、厚生年金に加入しているので
その分、将来的にも多く頂ける
わたしの会社は、厚生年金以外にも
企業年金にも加入してくれています。
(企業年金がある会社は少ないらしいですね?!)
ただでさえ、年金はあまりもらえないって話がでてるのに
国民年金だけだと月いくらになるんだろ??
他にも、会社員の場合は
出産手当とか、万が一の時にも休職手当があるし
退職金だってでる、、、。
よほどのことがなければ
明日は仕事がないかも?!給料貰えないかも?!ってゆう焦りもないし
そう考えると、会社員ばんざーーーーい
でも、あと何十年も1日の1/3を通勤・さほど好きでもない仕事に費やし
年をとっていく人生でいいのか?!
だからといって、自分の欲望のままフリーランスになって
もし大病をしたとき、なんの手当もでないとなると
わたしはともかく、娘はどうなる?!
いまだけを見て、老後の不安はどうなる?!
お金と時間、どちらのゆとりが大切??
(続き全然かけてなかったのを今更←)
そんなときに、アメブロで偶然この言葉を見た。
【バリスタFIRE】
なんじゃそりゃ?
どうやら、社会保険料や手当等のために
会社員を続けているが
労働時間的には、週3日や1日3時間勤務とかで
働く人達のことを指す言葉らしい、、。
これだ←
いいとこどりじゃないか~~~
わたしもバリスタFIRE目指します!(すぐ)
正確には週3日、会社員勤めして
残りの時間を副業に充てたい
これなら、時間のゆとりも確保できて
副業もしているから、お金の心配もそこまでないかも??
そんな簡単なことじゃないのは分かっているけれど
目標をもつことは大切
叶うといいなぁ
そのために、いまなにをすべきなのか?!
情報収集頑張ろう