先週木曜日11/2から三泊四日で、福島県の会津地方へ行ってきましたニコニコ


だけど、日程が過密過ぎてすごい急ぎ足。スケジューリングを担当した私、大反省でした。夫のYouTube用のロングハイクもあったからだけど、ビデオ撮影と自分達の旅行の両方を楽しむのは少し無理があったかなえーん

また、国際結婚の私達は日英の言葉の壁もあるので、日本人同士カップルのようにサクサクと意志疎通ができないという点も大きな課題だったと思います。疲れている時は尚更で、この問題が大きく私達の間に影を落としてしまいますネガティブ


とにかく、せっかく旅行の写真を撮ってきたので、ここで少しシェアしたいと思います。写真だけ見ると楽しそうだけど泣き笑い

自分のフェイスブックの投稿ではホンネを言えないけど、ここでは正直な自分の思いを語れるから好き。このブログをやってて良かったと思いますひらめき


一日目。塔のへつり。「へつり」とは会津地方の方言で、危険な断崖。うん、納得びっくり

YouTube撮影でドローンを飛ばすスポットを見つけるために、農道をドンドコ進んでいく夫。待って~あんぐり

主人ははるか彼方へ。追いつけませんちょっと不満

こんなひなびた感じの雰囲気がかわいくて、マイペースであちこちシャッターを切る私でした指差し

写真をパシャパシャ撮っている間に、夫の姿がついに消えてました。この辺り人っ子一人いなくて、ちょっと不安な気持ちになる不安

でも途中で只見線の電車をキャッチ。夫は既にドローンと共にスタンバイしてました。この辺りでようやく追い付けてホッチュー

湯野上温泉を横断する大川。さぞかしお部屋からの眺めは抜群でしょう~ラブ

夫婦岩照れ

足湯スポットにいたウサギちゃん。何故ここに~おねがい


二日目。江戸時代からそのまま現存されている宿場町、大内宿です。しかし、連休のせいかここまで来るのに車はsuper大渋滞アセアセ

名前を失念してしまいましたが、ローカルおやつ。湯野上温泉駅の売店で見つけて賞味。まいう~飛び出すハート

茅葺き屋根の湯野上温泉駅。この後、トロッコ電車に乗り、会津若松市内へ移動しましたニコニコ



修学旅行地としても有名な会津若松市。代名詞の鶴ヶ城ですひらめき

夕方は、郡山駅へ移動 バス


この日、ディナーは天婦羅おまかせコースでした。主人と再婚前、二年くらいオンラインレッスンを受けていたアメリカ人先生とその日本人奥様と初めて生でお会いし楽しいひとときニコニコ


この後、三日目もありましたが一枚も写真を撮らず、旅の記録はこれにて終了です。長い道程、疲労困憊であまり記憶がありません泣き笑い

皆さん、お疲れ様でした。
というわけで、そろそろ私も寝ますハートラブラブ