クロダです。
Twitterの縁で、今年は市大のペインクリニックで研究のお手伝いをしています。
研究のお手伝いといっても、医療機関や関係先などのデータの整理です。
私としては大したことはしてないのですが、医師がめちゃくちゃ喜んでくれて、私を評価してくれるのでやりがいがあります。
前職でも似たような仕事をしていたのに、評価されたと感じることはあまりありませんでした。
その違いはなんだろう?と考えると、一つは、即、反応してくれること。
仕事の報告をすると「早いね!」と返事をくれるし、質問に答えると「これ、わかるの?!すごい!」と反応してくれます。
前の職場では、上司は大型のプロジェクトに目がいき、通常業務をこなす私には特に反応しませんでした。
無反応の相手と一緒に働くのは難しいんですね。
評価されたと実感できる二つ目の理由は、ことあるごとに私に「ありがとう」と言ってくれること。
「あなたがきてくれて、ほんと助かる」というような言葉をかけてくれます。
ただ働くだけでそんなに感謝されると思っていませんでした。
今までそんな言葉を言われたことはなく、頑張っても評価は並、給料も変わらず。
今は出勤する度に「ありがたい」「たすかる」と言われて、照れるけれど嬉しいです。
ほめたり感謝を伝えたり、ちょっとしたことだけど、とても大切なことだと改めて感じました。

息子が4月から小1になるため、4月はお仕事お休みにさせていただきました。今回のお休みを快くOKしてくれて、とてもありがたい。
お休みする前に同僚の方とおしゃべりしたくてランチしました。一緒に仕事できて楽しいし、よかった。また戻ったら、頑張ろう!
4/9(火)午後
子連れでティータイム(Twitter講座)
Twitterには、アメブロ、Instagramには見つからないネタがある。
・この春、新しいこと始めたい
・Twitterのフォロワー増やしたい
・正しい情報を手に入れたい
そんな方、ぜひお越しください。
申込み・問い合わせはメールかLINE@でお願いします。
文/クロダ ユウミ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
ぜひLINE@にご登録ください。パパも歓迎です!
https://line.me/R/ti/p/%40hcw4140c
登録後、スタンプかメッセージを送ってくださるととても嬉しいです♡
※ママ以外の方が登録される場合、メッセージ(性別、登録理由など)を送ってください。