夫婦喧嘩をした。
「おまえは好きにやってフラフラしてて…」
と夫に言われた。
私は在宅でライターをして、時々事務のバイトをしている。前職は公務員。そこからしたらエライ違いだ。
『公務員辞めて好きなことやっている』
薄々わかっていたことだけど、夫の認識はそんなもんだった。けれど、実際は違う。
公務員のころ担当していた仕事は好きだった。けれど、多忙になりストレスで突発性難聴になった。
ハラスメント対策の部署に相談したが、かえって居づらい職場になってしまった。適応障害で休職した。→『適応障害であっさり休職できるじゃん』
休職中に、私が担当していた仕事はシステムの見直しで無くなった。元に戻れなくなった。
異動はできるが、一度道を外れてしまったので、休職前のように裁量ある仕事をやらせてもらえるわけではない。それに噂がついてまわる。なぜみんな噂が好きなんだろう…。
あれこれ悩んだ結果、公務員を辞めた。まだ体調も安定しない。「しばらくはお金の都合もつくので、就活は焦らなくてよい。」と夫に言われたからそうしていたんだけどな。
好きなことをしたくて辞めたわけではなくて、続けられなくて仕方なく辞めたことを説明した。「おれが間違ってた」と夫が言った。
夫は、他人だ。私のすべてを理解し、覚えているわけではない。とはいえ、自分の発言ぐらい覚えておけ!と思ったのでした。コミュニケーションは難しいですね。
文/クロダ ユウミ
お茶会、朝活の日程や場所、内容などご希望があればお気軽にお問い合わせください。これまでリクエストで日程を調整したり、横浜駅だけでなく二俣川駅、東戸塚駅でも開催しています。リクエストお待ちしています!
また、当会とイベント共催をご希望の方はお茶会・朝活等イベントにぜひお越しください。お待ちしております。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
横浜ワーキングマザーの会は、2019年活動をさらにひろげます!
・横浜駅近くでイベント(セミナー、ワークショップ)をしたい方へ、当会とのご案内
ぜひLINE@にもご登録ください。パパも歓迎です!
https://line.me/R/ti/p/%40hcw4140c
登録後、スタンプかメッセージを送ってくださるととても嬉しいです♡
※ママ以外の方が登録される場合、メッセージ(性別、登録理由など)を送ってください。