6歳息子は発達障害

6歳の息子は自閉症スペクトラム、いわゆるアスペルガーです。息子の相手に疲れて、今朝の私は憂鬱。
ごはんを食べない息子
昨日、こんなことがあった。Hammamy はまみ~@wmyokohama
私が作ったごはんを食べない息子に嫌気がさして、夕食離脱してます。食育はわかっています。楽しい雰囲気をつくることの大切さも。
2019年01月07日 19:32
昨日は息子が風邪をひき、保育園お休み。12/29から休んでいて、やっと保育園だと思ったところなのに。10連休…。
病院の診察ではインフルエンザじゃないとのことでひとまずよかった。
病院から帰りお昼ごはんはうどんでも作ろうかと思ったけれど、息子本人がコンビニのおにぎりがいいと言うのでコンビニで買った。
11時過ぎから「お腹が空いた」と息子が騒いだ。けれど、いつも大して空いていないのに騒ぐので12時まで待たせてから食べさせた。
あんなに「お腹が空いた」と言うのに食べない。食べ終わったのは14時。腹へった!とうるさいのになぜ食べ終わらないのか。
発達障害の特性で集中が難しいことも、手先に力がうまく入らず食べにくいこども知っているけれど、思わず「ちゃんと食べて!」と叱った。
叱られても息子は15時過ぎにはおやつを食べる。自閉症スペクトラムの特性で「15時はおやつの時間」という考えで行動しているから。
夜。夕飯を用意しているそばで息子は「お腹が空いた」という。夫の晩酌のために買っておいた惣菜を息子はパパと一緒に食べた。
それからメイン料理を私が出したら「気持ち悪いから食べたくない」と言い出した。
さすがにイライラしてしまい、私は早々と食事を済ませ別室へ。代わりに夫が息子を叱りなだめ、皿洗いをしてくれた。
息子が、集中できないことも、後先考えられないことも脳の特性なんだとわかってはいる。けれど注意するのに疲れてしまった。
それから私の作った料理をなかなか食べず外食や市販菓子、惣菜ばかり食べてることに気がついて「この子は私のことどうでもいいと思っているのではないか?」と気がしてならない。
息子が自閉症スペクトラムだからこんなことになるのは理解している。けれど、母も心折れるときもある。
今日はこの本を読んで息子とうまく会話できるようにしよう。
![]() | 発達障害の子の「会話力」を楽しく育てる本 (健康ライブラリー) 1,404円 Amazon |
この本は発達障害の子どもと会話が噛み合わない仕組みを解説し、コミュニケーションのコツを教えてくれます。
発達障害の子どもをお持ちのママパパにおすすめです。
それから、大人向けにはこちらの本がおすすめです。
![]() | 発達障害の人のための上手に「人付き合い」ができるようになる本 1,512円 Amazon |
![]() | ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が会社の人間関係で困らないための本 1,728円 Amazon |
発達障害の人の気持ちを理解しにくいけれど、特性を知っているだけでも冷静になれると思います。
息子にイライラしてしまった私が言える立場ではないけれど。
夕方にはイライラがおさまりますように。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
参加受付中です!お問い合わせください!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
横浜ワーキングマザーの会は、2019年活動をさらにひろげます!
・横浜駅近くでイベント(セミナー、ワークショップ)をしたい方へのご案内
ぜひLINE@にもご登録ください。パパも歓迎です!
https://line.me/R/ti/p/%40hcw4140c