この写真は、7歳のころの私です。
私の母は器用で、母が結婚式で着たウェディングドレスを私のサイズに合わせて仕立て直してくれました。
先日実家を片付けたときに、このドレスがでてきました。とても思い入れのあるものだったのか、大切に保管され、ドレスを確認すると虫食いも汚れもほぼなく、かなり状態がよいものでした。
メルカリで売ってもいいかなと頭をよぎりましたが、思い出の品のため知らない誰かに渡すのも嫌でした。
我が家には息子ひとりで、私にとっては『超かわいい』子ですが、さすがに息子に着せるわけにもいきません。
じゃあ、このままクローゼットにしまうか、それとも処分するか考えましたが、いつかのためにとっておけばドレスが劣化してしまいそうだし、だからといって綺麗なドレスをこのまま捨てるわけにはいかない。
そこで、私は保育園の同じクラスのママに「ドレス着せてみませんか」と声をかけました。突然のことでママ友は驚き遠慮していましたが、私の気持ちを理解していただき、ママ友はドレスを受け取ってくれました。
今朝は、そのママ友から「娘の誕生日に合わせてドレスを着せて写真を撮りました」と連絡がありました。一緒に送られた写真をみると、娘さんがまるでお姫様、シンデレラみたいでホント綺麗!
うちの息子は超可愛いし大好きだけど、男の子より女の子のほうがファッションが親子で楽しめるんですね。
捨てないでよかった。こんな形で再び思い出のドレスが生かされ、私もなんとなく女の子ママの気持ちにちょっぴりなれて、私の夢が叶ったようでとても幸せです。
ママ友と話して保育園のクラスの他の女の子ママにこのドレスを着せたい人を募ることになりました。お姫様の写真がいっぱい見られそうで、嬉しいです。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:
思い出の品って捨てにくいものですよね。みなさんのおうちにも一つはありませんか?そんな捨てられないものについて語るお茶会がありますよ。
筒井 明子さん主催
『捨てたいのにどうしても捨てられないもの
何ですか?語ろうお茶会』
7/10(火)10:30~横浜
https://ameblo.jp/yappari-ouchigaichiban/entry-12385249254.html
明子さんはとっても優しくてほんわかした雰囲気の方です。癒されますよ♡
ぜひ明子さんに会ってみてくださいね。