最近のブログのコメントについて | 働くママの時間ですよ♪再び

最近のブログのコメントについて

またまたご無沙汰ぶりの投稿です。

この数年間は、私にとって激動の数年間であり、
人生のターニングポイントとなりました。

まだまだ落ち着いたとはいえない状況ですが、
やっと今後の進むべき道が定まってきたところで、
今はその道を全力投球で走っている最中です。

その件については、おいおい語っていきたいと思いますが、、、

今日は、ここ最近のコメントに思うことをひとつ。。。


アメーバブログ運営サイド自体が
ブログのアクセスを増やす方法として

いろんなブログをまわって、コメントをつけてみる

みたいな事を推奨しているからなのかもしれませんが。。。

最近、ブログを更新していなくても、コメントをつけてくださる方が沢山いらっしゃいます。

忙しくてコメントも満足に返せない状態が続いていましたので、
それは大変嬉しくもあり、そしてまた大変申し訳なく思っているわけなんですが、、、、

そかし、最近のコメントの内容に、ひとつ思う事、というか残念に感じる事があります。

それはどのコメントも、
別にどんなブログのどんな記事についていても全然OKな内容であるという事。
私が書いたブログの記事の内容について何一つ触れていないコメントであるという事。

ブログがまだお金稼ぎに多用されてはいなかった頃、アクセスアップ対策なんかの情報があちこと出回る前は、そんなコメントはありませんでした。

ブログのコメントは、ブログの記事に対する感想であり、意見交換の場でありました。
ブログの記事の内容について触れないコメントなんてありませんでした。

でも最近は、むしろ具体的な記事の内容に触れているコメントは皆無です。

まぁ、ほとんど投稿していませんでしたから、、、
純粋に単にブログで心の交流をしたい人にはコメントつけていただけない状況にあるからだとも思いますが、、、
自ブログのアクセスアップを期待する方、頑張っている方からのコメント中心になるのかもしれませんが、なんだかそれはとても寂しく感じます。


とても共感できるブログ
雰囲気が好きです
とっても素敵なブログですね
etc...

いったい、このブログのどの記事を見て、どんな文章に心を動かされ、そう思っていただけたのでしょうか。
コメントをつけるなら、少なくとも、それがわかるようなコメントだとすごく嬉しいです。


というか、アメーバ運営サイドのアクセスアップする為のコメントの付け方にも、そういう方向で指導してほしいものですが、いかがなものでしょうか。。。
(なんていってもアメーバ運営サイドには意見届かないとは思いますがw)