川崎汽船の申告漏れ指摘 | 税務調査110番!!肉体派税理士・渡邊勝也の税務調査対策blog

税務調査110番!!肉体派税理士・渡邊勝也の税務調査対策blog

渡邊勝也(税理士・税務訴訟補佐人)が、税務調査を前提とした税務調査対策の情報を更新中

おはようございます。

「野菜・野菜・肉」を心掛けている税務調査110番所長・渡邊勝也です。

パナマの子会社に発注した船舶4隻に係る契約額について、日本の法人所得を圧縮するために、不当に契約額を水増ししたと判断されている。


平成20年には「ホンダ」も移転価格税制について申告漏れを指摘されています。


国外取引のある法人は、移転価格税制の税務リスクを事前検討する必要があります。


税務調査110番所長・渡邊勝也でした。

海運大手の川崎汽船(本店・神戸市)が大阪国税局の税務調査を受け、2009年3月期までの5年間で約64億円の申告漏れを指摘されていたことがわかった。このうち約16億円が所得隠しと認定され、追徴課税(更正処分)は重加算税を含め約19億円。同社は処分を不服として、大阪国税不服審判所に審査請求している。