今日は土曜日ですね!
とってもいい天気で、、



なんだろう。
私が休みの日は雨なのに。。
くやしぃぃい!




でも、旅行で晴れることはいいことです。
なんだかんだ嬉しいこっちゃね!




行楽日和なことに比例して、
中国道が混むのも早かったけど、
本日は香川県泊まり。






鳴門を通り、昼食場所へ。


秋といえば、鳴門金時の季節じゃん?
気付いたら、つい、、ついね、
鳴門金時買っちゃった(。-_-。)




500g300円が安いかは分からんが、
美味しいだろうと思うと、手が伸びた。。






そして香川県のうどん工場、大庄屋さんへ!



このお店の特徴は、うどんを作るまでに、でんぷんを使わず、モーツアルトを聴かせるらしい。。




すげぇ!さすがのモンドセレクションだ!



{777E8ABA-EDAD-4EC9-9885-F51D6C27FDF1:01}



讃岐うどんは香川がやはり消費量1位!


2位は意外と埼玉らしい。





仕事で来たら、ほんと、うどんのお店しかないもん。そこがむしろ雰囲気あるけど。




昔は、うどんが打てねば嫁に行けないくらい、生活に根付いてたんだって。







金刀比羅宮がある、琴平温泉泊まりなんだけど、今日は同宿じゃないので、無駄にベット2つあるお部屋です。贅沢ぅー。涙




{9EE8EBE9-73B8-4505-A5D8-E098291FA8BB:01}



背の高い山が金刀比羅宮がある象頭山!



何回か琴平に来てるけど、着くまでは私もうろちょろ散策とか、登ろうかなーと思うけど、宿に着いたら歩く気力なくなるのだなあ。。




灸まんが好きだから欲しいんだけどな。。

明日の勉強したいしな。。




てか、散策とかプライベートでしたいやつ。。


香川いいとこやもん。。
グルメに観光、海に温泉。
条件が揃いすぎてる。。
遊びに来たいー!!!


こんぴら1358段、苦しみながら登りたい!本宮の785段を一段下がって786下がるとかご利益こうむりたい!!


道後までの道を聞いてきたご夫婦は、無事に行き着いただろうか。。


下道で行く言うてたけど国道11号走って行くとして、3時間はかかるぞ、、



でもね、そうゆう旅もよきかなよきかな~。楽しいやろな~ん!いいなー!




明日の倉敷のむらすずめを買う気持ちを残そう。。



明日は瀬戸大橋経由の岡山観光だよ~。











と!ここでブログ書いてたら、灸まん、くれた!ありがとうドライバーさん!!!



{510DA937-4550-43BB-8D82-F02BD24A5110:01}


ご当地銘菓ってやつです。
多分行ったら分かるので皆知ってる。
だって電柱アピールすごいもん。笑



こんぴら参り後のお灸の形。

卵の味がほっこりするの!
なんだろう。ほわん。



お饅頭だからたくさんは食べれないけどね、是非是非参拝終わってから食べてほしい。



今も昔も、疲れたらほっこりしたい気持ちはあるのだな。



おいしー(*`ェ´*) しあわせ。。